蝦夷地の1800年代と松浦武四郎の足跡
幕末の蝦夷地、
南千島。
南樺太を探検すること5回。
それまでは海岸沿いの情報しかなかった蝦夷地の内側まで足跡を残し、
詳細な記録や地図を残した松浦武四郎の足跡を彼の「蝦夷日誌」を解きほぐしながら叙述。
当時の山河の様子やアイヌの平和な生活の叙述は新鮮。


各地のアイヌとの接触・交流を通して当時の松前藩などによるアイヌの酷使・抑圧に気づくにつれ、
武四郎の筆致は厳しさを増し、
ついには公権力への批判・告発に至る姿が浮かび上がってくる。


ロシア人が千島列島を南下してきた最初の時期でもあり、
武四郎自身もクナシリあたりでロシア人に接触している。
後には日露の樺太・千島の境界確定問題にも繋がる当時の現地の情勢がよく理解できる。


武四郎の蝦夷の旅はしばしば函館を基点としており、
当時まだ小規模ながら、
蝦夷の海運の拠点として一定の役割を果たしていた情景も登場。


筆者は北大の教官から道内の市民運動に転じ、
アイヌなどの「先住」民族問題に関わる中で、
武四郎の先駆的な業績に気づいたという。
200年前を論じる中で現代をも照射する警世の書。
静かな大地―松浦武四郎とアイヌ民族 (岩波現代文庫)

その他の感想

詩人が100歳になったとき
藤の盆栽と同時購入
ちっちゃかわいいキキララです
コスパ最高の端末(用途を割り切った上で)
30cm弱
個人的にはかなり面白いです
定期便で買っています
買うならダウンロード版を
結論ありきの論調
これさえあれば最低限のカメラクリーニングが可能なセット
kona わさび^^
タックル好きには、かなりおすすめです!
ゆきのんかわいい。
くぼみの直径が小さい??
めちゃめちゃ明るい
シリーズ初のSRPG
流れが頭に入りやすい。
おむつは吸収力が決め手ではないようだ
防衛的な財務諸表の読み方
佐々木
満足して居ます。
電波が弱い?
来てビックリ!
尾枕は最高です
家康の表情が好きです
ヴォキャブラリー
ふつうだね
コレいいですね!
魔球というほどではありませんが・・
戻る