「本質」を見極めて行動することの大切さと難しさ
LINEを成功に導き、
今年3月にCEOを退任した森川氏初の著書(短編を除く)。

MBAを取得し、
自身のブログでは数十冊の書評を公開している森川氏。
ハードなビジネス理論を展開することはもちろんできただろう。
しかし、
そこは封印。
一つの節が4ページとコンパクトにまとめながらも、
心に訴えかける内容が心地よい一冊となっている。


本書に他の理論や書籍の引用、
フレームワークは出てこない。
また、
ビジネスの常識と逆をいく思考が展開されている。
しかし、
そこから森川氏の経験に裏打ちされた独自の理論(大層な引用はせずとも)を垣間見ることができる。
例えば以下の通りだ。


 「経営理念」は文書にしない
 「ビジョン」はいらない
 「計画」はいらない
 「仕組み」では成功できない
 「情報共有」はしない
 「差別化」は狙わない
 「イノベーション」は目指さない

私たちは、
理念を掲げ、
ナレッジを貯め、
計画通りに事を運び、
差別化とイノベーションを目指すべきと学んできた。
森川氏はこれらを否定しているわけではない。


しかし、
「本質」は「ユーザーのニーズに応える」こととし、
この一点に全力を注ぐ。
そうした場合、

「ユーザー」のニーズに応えることが仕事で生きているのであれば、
わざわざ経営理念を文書化する必要はない。
「ユーザー」に最も近い現場に権限を委譲し、
変化に柔軟に対応する。

そして、
差別化は、
競合他社との比較であり「ユーザー」のためではない。
ユーザーが必要としていることを他社が提供していないのであれば、
結果として差別化やイノベーションが実現されるというわけだ。


このようにまとめてしまうと、
実に簡単そうなのだが、
実際に行動することは非常に難しい。
LINE株式会社の具体例を実際に読み、
初めて腹落ちしたことも多かった。

企業文化は一朝一夕ではなく、
私たちがいきなり実践できるものばかりではないが、
現状維持ではいけない、
何か新しいことをしたいと考える方にお勧めできる一冊だ。

 
 
 
~併読のお勧め~

■エッセンシャル思考
シンプルに考える

その他の感想

すべてにおいて過去最悪なクオリティ章
生で見れない代わりに
こぼれます
パワポケ集大成として
なぜりんごの中に虫がいるの?
エレピの音、弾き心地が最高! 操作性、デザインも良し!
コトラー読むならこれがベスト
このゲーム…恐ろしすぎる!
主人公の動きが・・・
思った以上に便利だが、やはり追加アタッチメントがほしくなる。
おもしろいんだが。。。
秋から冬にかけて
きちんと財政問題に真正面から向き合った本
これだけの「明治」知識は持っておきたい
相性問題が起きたことがありません
ペルシャの風
出会えました!
明るさ拡散性は車検対応でバッテリーへの負担が小さくなります
騙されちゃダメ
見易さが命
ハマる!それだけ!
色が薄い?
聴くほどに
やっぱりこれでないと!!
効果はあるのに変な文法のレビュー……
7/25に重版あり!!
4年ぶりのアルバム。泡になってトロけ、ズキュン!
5歳女児は楽しく遊んでいます。
ワイズの記載がない
戻る