レコード考古学的な内容
内容は写真豊富で
発売までのバックグラウンド→曲目解説→レーベルやジャケの分類
(これが立派)が基本構成です。

Section 4はオマケ的な扱いですが学術的な記述になっていて興味深い。

かなり詳細な記述ですが、
英文も難解な言い回しなどはなく、

英和辞書で載っている語彙で理解できると思います。

曲目解説のところは、
かなり前に出版されてプレミア価格になっている
The Beatles’ Story on Capitol Records: The Albumsとか、
The Beatles on Apple Records
とかとほぼ共通です(アップル期は仕方ないかも)。


メモラビリアや、
販促宣材も載っていますが、
本人がアメリカ在住ゆえか、

おおお、
こんなものまでっていうのはない気がします。


絶版になるとまた価格上がりそうなので興味のあるお方はぜひ。

雑誌レココレが好きな人は気に入るはず。


それにしても、
これをストーンズでやってくれる人、
いないんでしょうか。
Beatles for Sale on Parlophone Records

その他の感想

今号は評価が結構分かれる号かもしれません
ゲイナーとは、どう言う意味なのかな
前作の方が共感できたのは、私自身が変わってしまったからなのかもしれない
ガンガン早く空気が入るよ
重要ポイントの
ファン六年目、もう一度じっくり読み返したレビュー
もう少し、明るければ、、、
ビジネスで大切にすべきことが、実践的な英語表現とともに凝縮
いいですよ☆
大容量ってイイ
話が通じた
モノはよいが店は最悪
生け垣にはぴったり
冷静な意見を書き綴った本。
滑り止めのゴムが剥がれていた。
照会内容の不親切
蓋が閉めやすくなった!いい感じ「ねんDo!12色セット」との比較
可愛いものは可愛い!
Kenko 液晶保護フィルム
星野道夫の私生活がわかる
求めていたものとは違う
週刊新潮で紹介されていましたね
垂直にするのが
よく止まります!
増設設定 簡単です。
問題なく、綺麗な黒
これは凄いですね
最高でしょ!!
何故、これの評価が良いのかわからない
戻る