人材育成に関わる人は必読の1冊
名著『経験からの学習』(2006年)の著者、
松尾睦教授(神戸大学)による待望の新刊です。
読みやすさ、
まとまり、
事例、
実務に使えるツール、
どの点を取っても、
人材育成に関わる人であれば必読の1冊に仕上がっています。


同じことを経験しても、
成長する人と、
しない人がいます。
この違いは、
「経験から学ぶ力」の有無にあるというところまでは、
多くの人が実体験を通して理解しているところでしょう。
では「経験から学ぶ力」とは、
具体的にはどういう要素で構成されているのでしょうか?

松尾先生は、
本書で、
これをまず「挑戦的な目標に取り組む」「自分の仕事のあり方を振り返る」「仕事の中に意義ややりがいを見つける」という3要素で表現します。
さらに先生は、
この3要素を高める原動力として「仕事に対する思いやこだわり」と「他者とのつながり」の2つをピックアップし、
事例を通してこの重要性を訴えています。


実務でも、
3要素を高める「思い」については p126 の図が、
そして「つながり」については p143 の図が活用できると思います。
実際、
この2つの図を理解するためだけでも、
本書を読んでおく価値があると思います。
本書を読んで、
個人的に心に残ったのは、
以下の記述です。


・いくら難しい仕事にチャレンジしても、
「やりっぱなし」では成長はのぞめません。
自分の仕事のあり方を振り返り、
そこから教訓を得て、
自分の仕事の仕方を検証することが大切になります。
(p18)

・強い成長実感を持っている人の割合は、
30代に入って急激に落ちていることがわかります。
これは、
企業に入った初めの10年間は順調に成長するものの、
仕事に慣れてきた30代以降は、
徐々に企業人の成長が鈍化することを示しているでしょう。
(p26)

・優れたマネジャーの経験を長年調査してきた米国の研究所によれば、
成人における学びの70%は自分の仕事経験から、
20%は他者の観察やアドバイスから、
10%は本を読んだり研修を受けたりすることから得ていることがわかりました。
(p48)
「経験学習」入門

その他の感想

静か過ぎて・・・止まっているのかと!!
初心者には硬い
武士道としての実証的な“ハラキリ”の考察.
ポケモンXYに利用
アイディアを生まず、作品を盗む作家が多い中、異端の書となるか
しっかり隠せます
ある程度効果あり
日常食
モヤモヤ…
ロックが秀逸
バグありですが普通に遊べます
私のお気に入り!
とても良い商品です。
悪魔のごとき気持ちよさ
TOEFL97
もぐらが嫌がる匂い
AnnaとElsaがクリスマスパーティーを催します
原作と異なる部分が多めの3-4話 ※ネタバレ含む
素材GOOD
結構細身でピチピチなので湿布などは一緒に使いにくいです
2Φの芯は文房具店には見当たらない
今やすっかりクリスマスの定番、今回は…
エンペラ星人によって開発された侵略兵器
おもいどおり
もっとコアなネタを載せて欲しかった!
痒いところに手がとどく
高価な消耗品です
満足して、色違いも追加注文
いい品。
戻る