HSPという観点が新鮮。
 資本主義社会においては、
往々にして社交的で要領が良い人たちが高い評価を受ける。
しかし、
一方でものごとをじっくり考え、
じっくりこなす人たちもまた世の中には存在している。
著者によると、
人口の2割程度を占めるという彼らは、
刺激の受け取り方がその他の人々と違うのだという。
同じ新しい場面に遭遇しても、
普通の人々が受け取る情報量よりはるかに多い情報をその「敏感な神経」で受け取ってしまうのである。
より多くの情報を受け取り、
より多くの情報を処理するので、
一見要領が悪く見えてしまい、
彼らは現代社会での評価がしばしば低くなる。
しかし、
と著者は言う。
敏感だからこそ、
普通の人が気づかないことに気づきうるのである。
著者は、
敏感な人々・・・彼らをHSP(Highly Sensitive Person)と著者は名づけている・・・のポジティヴな側面に目を向け、
彼らこそ社会に必要不可欠な存在であるのに、
現代社会の特性のために今まで不当な評価をされてきたと説く。

 しばしば敏感な人、
内気な人・・・それは敏感な神経を持つ特性を不当に評価されてきた結果ではないかと思われる・・・を「慰め」て、
「励ます」ようなタイプの本もあるが、
そういった本とは一線を画している。
つまり、
「慰め」とか「励ます」というのは、
敏感な神経という特性を「劣等なもの」とみなしているからである。

 ネコ・イヌ・サルにも、
この特性が人間と同様の比率で存在することから、
HSPの存在が実に自然だと主張する、
著者の生物学的・心理学的な側面からの考察には極めて説得力がある。
この本を読むことで、
HSPである人なら自分の特性に気づくだろうし、
そうでない人もHSPの人を理解するのに役立つだろう。
HSPを理解することは・・・社会が見落としてきた価値観を見直すきっかけになりうると思う。
The Highly Sensitive Person: How to Surivive and Thrive When the World Overwhelms You

その他の感想

中国製だから仕方ないのか…
成毛さんの本はずば抜けてる。
白く滑らかな高品質の紙
1994年中間選挙までの奮闘
具体例が多い
ただのどたばた
いいねえ!
5時間→4時間40分。
いよいよ大学選抜戦開始
単品では。。。
めっちゃ良いです!
十分な性能、手触り、使用感。
キーのチョイスが機械的
ダグラムプラモ好きに送る魔道書(グリモア)
グッドサイズ
プレゼントに買いました。
リーズナブル。ただし、絵に不満。
従来品から工夫があり、改善され、安くて便利。
キャンプ場で活躍中
LEGOでは久々の当たり!
前方への音で、聞きやすくなりました。
壁際、敷石周りで力を発揮!さらに植え込みの剪定もできる!
汚れ防止に最適なマット
初めてでした。
医学的な根拠は十分とはいえないかもしれませんが、コンパクトでわかりやすいです
視野角が狭い
古いメディア像。残念な本でした。
かなり重宝してます
一人で登山をしている方も、そうでない方も
あっという間に読んでしまった。
戻る