一家に一冊あっても・・・命の迫力を感じさせる着色顕微鏡写真
難しいことは分からないのですが、
電子顕微鏡で撮った着色顕微鏡写真は有機物・無機物に限らずミクロの世界を思いもよらない色彩
で見せてくれます。
この本もアートっぽい、
そのたぐいのものばかりと思って購入したのですが一味違っていました。


まず電子顕微鏡だけでなく光学顕微鏡で撮られた写真も使われているので電子顕微鏡の金属コーティングされたメタルっぽい画像だけ
でなくギラギラした輝きのものが学校の顕微鏡を使って接眼鏡を覗いた記憶をも蘇らせてくれます。
撮影に使われている光学顕微鏡は
蛍光顕微鏡や共焦点顕微鏡というLEDやレーザー光を使ったもので科学の進歩を感じさせてくれます。

電子顕微鏡は走査電子顕微鏡と透過電子顕微鏡に分けられるそうですが撮られる画像は白黒で色々な手法で着色したりデジタル処理で
加工するらしいのですが「カラダ」に関するものに絞り画像も大きく異世界を十分に堪能できます。


第1章 人間のからだをかたち作るもの・・・(染色体や細胞、
ミトコンドリア など)
第2章 循環器と呼吸器        ・・・(血液細胞や心臓、
肺胞 など)
第3章 感覚器            ・・・(蝸牛や味蕾、
舌のバクテリア など)       
第4章 神経系と内分泌系       ・・・(脳や脊髄、
甲状腺 など)
第5章 消化器と泌尿器        ・・・(胃や小腸、
肝臓 など)
第6章 新しい命を育む        ・・・(精子や受精 など)
第7章 病気や病原体         ・・・(ウイルスやバクテリア、
がん など)

アートなだけではない簡単には見ることが出来ない画像が200枚以上紹介されています。
特に一連の「受精」に関する画像は不思議
を感じますし、
第7章 病気や病原体で紹介されている様々なウイルスやバクテリア、
ガンなどの画像はピロリ菌、
HIVウイルスを
はじめとして、
それらしく毒々しく表現されています。


個人的には激痛に苦しめられていた「胆石」(第5章)を顕微鏡写真で赤紫とライトグリーンの美しい結晶として見せられて笑ってしま
極彩からだ図鑑

その他の感想

サブアンプとして十分な性能
中学野球部に使用
グルメ版 ブリジットジョーンズの日記
綺麗に混ざる+美味
1コマだけのボーダー柄が可愛く気に入りました
創造の完成形
手が汚れる
超初心者にもわかりやすい
一篇の物語
脚本、監督、スタローンってマジかよ(汗)
志士は儒教と仏教を学んだのか?
ワルボロ商品について
新しい試みに出し惜しみなしの効果と演出の魅力。
色と音(ドレミ)のレメディたち
入門書として素晴らしい。
2014/10/03現在。早く撤去してください。
効果はあるみたい
オタフクお好み焼きソース
ワイヤードマウスのペチペチ音から解放
デザインと色が好みのものがあればコストパフォーマンス最高です!
前作とは違うけど
初めての労務入門者に最適
「New Soul」だけじゃない多彩な楽曲
大学生の学生実験から、企業の研究記録まで……
★本の通販は難しい★
ラフに良い
ゲームだから仕方無いけど…。
DISH//は好き!ですが。
今現在使っています。
動作しました。
戻る