つくるべき"ものごと"を決める、その方法
コミュニティデザイナー 山崎亮氏と、
ソーシャルアーキテクト 藤村龍至氏の鼎談による本書では、
建築やデザインの分野で培われてきた計画の方法論を"つくる"こと以外の、
施設運用や組織設計などに適用しようという両氏の実践や思索が述べられています。


特筆すべきこととしては、
両氏の違いが顕著になるところがあります。

山崎亮氏は、
本書の中で、
「大学院教育で『ものをつくらずに課題を乗り越えるデザイン』をさせる」と述べた事に対し、
藤村龍至氏は「つくることとつくらないことが緊張関係を持って並立するビジョンが含まれているのか」と疑問を投げかけていました。


必ずしも"つくらない"のでは無く、
「つくり方」を考える、
作られたものの使い方を考える、
それで課題を乗り越える、
という事が本来の建築やデザインなどに重要である事を本書から学び取ることができます。


本書中を足掛かりに、
過去の"まちづくり"分野の先駆者であるC・アレクサンダー氏の著作などに触れることもお勧めします。
コミュニケーションのアーキテクチャを設計する―藤村龍至×山崎亮対談集 (建築文化シナジー)

その他の感想

見やすくまとまっている
ソニーAS-300R用に購入
デート用にはあまり向かないかな
評判通り、早い充電、熱くならない
災害の時に本当に役にたちました
名作アニメの一柱
ちょうど良かった
やはり必要!
のぶたん
これ1冊で大丈夫、最強のエヴァンゲリオン関連書籍
美少女発見!
映画の鬱憤は玩具で晴らせ!
気に入って使っております。
確かに通貨は銃弾である。
毛穴ケアには向かない
最高!真鍋JAPANへの期待が高まります!
つけまつげ
貼りわわ付かないかなった
保険料が高すぎる
近所で売ってない。。。
あまりオススメはしません。
DVD目当ての購入☆
浅田ワールドのとりこに!
改めて教育について考えるために。
豆知識本
固定方法を考えて
新モデルのiPad Pro 12.9インチ、10.5インチが発売されるので気をつけてください!!
大満足です。ありがとうございました。
病気のお母さんにプレゼントしました。
ついに出ました
戻る