SEとして基本に立ち戻りたい方には良いかも。
このSEの基本は山田隆太氏が書かれた著書。
全体で270p程度なんので、
あっという間に読めるでしょう。
基本的にはPMBOK、
コンサルティングの手法などがふんだんに盛り込まれていますので、
会社の研修などでやられた方は、
知ってるよ!と言いたくなるかもしれませんが、
今一度見直してみると、
非常にハッと気付かされる部分も多いのです。


例えばp74の開発手法についてですが、
リスクの推移についての図がV字モデルだったり、
それはウォーターフォールでしか通用しないロジックだったり、
これはp99 テスト技法でも同じであったり、
システムテストの定義など、
間違いやすく、
ドツボに陥りやすい処をわかり易く丁寧に解説してくれています。


また、
おざなりになりがちな、
プログラム品質について、
ウォークスルーとインスペクションという処で、
図説で解説されています。
私も現在、
プログラム品質向上で色々考えさせられているので、
ちょうど役に立っているという感じです。


また、
事故Projectの要因について、
簡潔にですが、
PMの心臓をえぐるように説明してくれています。
例えば、
要員管理が出来ないマネジャー、
つまりは人を使い捨てしてしまう人の事で、
要員をOJTで教育しながら育てていくという事が出来ない人が案外多いのではないかという懸念がここに見え隠れします。


そして、
p191 炎上プロジェクトの対処です。
いわゆる「デスマーチ」なわけですが、
これが最も難しい。
そこで、
気になったところを抜粋してみます。


この種のプロジェクトは、
通常のプロジェクトと異なる関わり方をする必要があります。

炎上プロジェクトはこれらのリスク(通常ならば見つけているはずの潜在リスク)を予見することができず、
問題が顕在化してしまった状態にあるのです。

単に、
現在発生している問題を解決するだけでは、
その場しのぎにすぎず、
火種はくすぶってっているのです。
いずれまた火は燃え盛ることになります。
この1冊ですべてわかる SEの基本

その他の感想

予想以上に飛んでびっくりしました
いつも常備しています
SEA FOGを買いました
厚手でした
コハル劇場
なんだかんだ夢中
調査に基づいた大胆な推論がすごい
kawa-syu
栄養ケアプロセスを学ぶのに必須
コスパ最高の144hzゲーミングディスプレイ
4個目のワカサギテントですが、ワンタッチ式で便利です。
楽しみにしていたのにいまいち……
丈夫で使い勝手が良い
ローズガーデンベンチ
視界がクリア
思った通りの良さだった
iPhone4Sのバッテリー交換できました♪
ドラマと同じポワロに本でも会える!
フラッシュライト
非常に粘着力が弱いです
意外に肉厚がある
とてもいい!!!!!!
北山修氏が精神分析を学ぶ人たちに伝えたいこと
恐怖と戦えるゲーム
新しい本のスタイル
4K60Pには対応していません
おくさんが進化しました(いろんな意味で)
試験対策1冊目としてはオススメできません
母のために
戻る