素材、新発見。DIY実践。
2013年初版。
最近とんと見なくなったのが竹垣だ。
昔はどんな家でも竹垣の一つや二つ、
玄関脇やお風呂場の目隠しに、
花壇の区切りにあったものだった。
ベビーブーマー世代がそれを生活で分っている最後の日本人になってしまったのか?

パーマカルチャーで菜園を作りながら、
トレリスの良いのがないか探していた。
localityを重んじるパーマカルチャーなら竹垣だ、
と思いついたのは本書の表紙を見た時だった。
最近では外国の人が竹は腐らなくて、
軽くて良い、
と評価しているのに、
日本人である私の庭はイボ竹だらけだ。
竹より思いし、
直ぐ錆びて腐る。
寿命はきちんと伐られた竹の方が長持ちをする。


本書を見ている内に、
昔の“あの家”の竹垣、
“この家”の竹垣が脳裏に蘇って来た。
生活の中に生きないものは廃れる。
丁度、
木戸を作ろうと思っていたが、
竹で作れば軽やかで風通しの良いものが出来る。
見た目の開放感も良い。
花壇の区切りはななこ垣にしよう。
コスト的にもOKだ。
活の中にあったものは自分で再現出来るモノだ。
東京の川っ縁にあるブルーシートハウスの住民が遣っている事は正にコレだ。
思わず見てしまうのは、
見事な作品が時にあるのだ。
日本人ってすごい!人間って凄い!と感じさせる。


何もアーティスティックなものを望んでいる訳ではないから、
隠れた蔓性を持つトマトが寄りかかる事が出来れば良い。
グリーンピースが掴まれれば良い。
ついでにコンポストも通気性の良いものが出来そうな気がする。
一寸東京の都心を離れれば篠竹は至る処に生えているから、
休眠期の11月12月は既に終わっているので、
地主さんに一言掛けて新月の夜に取らせて貰おう。
竹垣づくりのテクニック: 竹の見方、割り方から組み方まで、竹垣のつくり方がよくわかる決定版

その他の感想

チョッとガッカリ
ネタ用
おじさんも楽しめました。
背筋を伸ばして!
B’Sなどレギュラーたちのオンパレード!!
いつものアトリエシリーズとはちょっと違う
並です
装幀に問題あり
お手入れが…
ロゴとかバナーの作り方は…
思っていたものでした
まぁ、英語になまかじりの人にはおもしろい
怪しい情報は無いが、国内MVNOは網羅
脱ぎ履きしやすい
特に問題なく使用できました。
アベレージ90台が読んでも良い本
野球部
ロッカーの鍵に
E2-Sと比較して
エンジン音とロードノイズが静粛化
Amazonなら安かった。mf2ds2
蛇口を回せない場合には必須の工具です
予備。
価格的にも機能的にも満足
GBAのソフト収納のためのケース!
どっこいラテン系ガンダム
実行力も能力も無い人がどんなに美辞麗句だけ並べても痛いだけという見本
7インチタブレットには少々大きい
中国五大小説の水先案内人
両面テープがひどい
戻る