刃の付け直しに役立つが、砥石の面直しとしてとても良い
刃を欠いてしまったナイフの刃を引き直すのに購入した砥石です。

荒砥石よりもダイヤモンド砥石で引き直す方が早いと知人から聞き、
購入に至りました。

この商品を選んだのは、
知人と同じ物を選んだからです。


目の荒い400番と目の細かい1000番の組み合わせた、
コンビ型のダイヤ砥石です。

両面とも格子状のデザインで、
見た目も良いですが研ぐ時の抵抗を少なくしたり研ぎかすが取り除きやすくなると感じます。

かなり厚めの鉄板にダイヤを着けているので、
サイズの割には随分重いです。


実際に使用した感想は、
凄いなあ…です。

板やすりで刃を削り落としてから400番で引き直し、
1000番で中研ぎをしました。

凄いですね、
荒砥石より刃の引き直しがずっと早いです。

ただ、
研磨力が強い分、
力を入れすぎるとあっという間に刃が駄目になりますので、
軽め軽めに研ぎました。

中研ぎも良い感じですね、
荒研ぎで荒れた刃先があっという間に綺麗になります。

こちらも研磨力は強いので、
「数回研いだら刃先を確認するのを繰り返す」ぐらいで丁度良いと思います。

ただ、
中研ぎ後に中仕上げ研ぎか仕上げ研ぎが必要な程度までしか研げないので、
研ぎ上げは必須だと思います。


ダイヤ砥石としては、
なかなかの良品と思います。

しかし、
一番使い勝手が良かったのは、
砥石としてでは無く、
砥石の面直し器として使用する事でした。


私の場合は、
1cm厚のゴムシートを敷き、
その上にダイヤ砥石を置いて、
水を掛けながら砥石を前後に擦ります。

時折、
水平器を使って砥石面の水平を見ながら平面を取ります。

ダイヤ砥石を下にするのは、
上にすると大きさの割に重いので水平が取りづらいからです。

400番で荒砥石から中荒砥石の面直しに、
1000番で中砥石から中仕上砥石まで面直しできます。

水砥石だけでなく油砥石の面直しもできますね、
荒さはほぼ同じです。

ただ、
水砥石と油砥石と両方使いたい場合は、
汚れ方が違うので2個持っていた方が良さそうです、
ちゃんと洗えば1個で十分ですが。
SK11 両面ダイヤモンド砥石 #400/#1000

その他の感想

横引き、故障少なく、使い切りで、安価。
『メビウス1、交戦。』
使用開始後約8か月現在、システム認識・動作ともに正常。ちゃんと「デュアルチャネル」で動作します。
他の靴より幅が狭めです。
さすが世界的な名著
気分は学生。
物は悪くないんです
池井戸潤作品の中で最高かと
犯罪者の視点が得られるが類書にない点でお勧め!
色のコントラストがイイです
キツイー。
ようやく出会えた
高校数学の「基礎」
どうしてくれるんですか、鹿島さん!
中表紙の集合絵と見開きの凛々しいクラりん、良いな
Les paul standardとかの美しさを求めなければ
ホンマに飛び散らない♪子供も使える〜
良くなりました。
ずっと持っていたい一冊
家のLAN環境強化のために
半身浴後にすると・・・
品の有る色合いと価格が◎
管理釣り場でも、いい感触
丈夫だけど重すぎないので組み立て楽です!!
しっかりと留まります
生産国に誤表示
簡にして要を得た「本」の本
クリップアームが全く使い物にならず直ぐに破損した
平次&和葉ファン必見です!
戻る