PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルPlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)
発売日2014-08-28
販売元ソニー・コンピュータエンタテインメント
機種PlayStation 3
JANコード4948872413831
カテゴリゲーム » 機種別 » プレイステーション3 » ゲーム機本体

購入者の感想

使用可能な旧型PS3(中期型)を所有しているが、PS3が生産終了していることもあり、最終モデルである当型番が欲しくなり中古を購入。
中期型より軽量で若干コンパクト、ディスクの挿入排出は本体前面から電動で挿入排出する中期型から、本体上部の蓋を手動でスライド開閉するタイプに変更されている。
PS4も所有しているが、初代PSゲームがプレイ可能、中古ソフトが安価なPS3は自分にとってはまだまだ現役機であり、また、所有機のHDD容量は160GBでDLソフトを削除&DLでやりくりしていたため、500GBの当製品を購入して良かったと感じた。
なお、中古品は付属品が欠品していたり、コントローラーが純正品(デュアルショック3)ではない場合があるので、購入を検討されている方は出品者コメントを確認することを勧める。
(自分の場合は13000円の商品だったが、欠品はなく、ヘタリのないキレイな純正コントローラーが付属していたので満足している)

現行世代機のPS4と比較すると、新作ソフトが発売されない、データ読込時間が長い、グラフィックで見劣りする等、最新ゲームのプレイが目的の方にはPS3を購入するメリットは無いと思われるが、PS4では遊ぶことが出来ないDL販売の初代PSやPS2ソフトで遊ぶことが出来るメリットもある。

機能としては、PS3用ゲームがプレイ可能であるが、初代PS用ディスクもプレイ可能。(当型番では不可能だが、初期型であればPS2用ディスクもプレイ可能)
DL販売されている初代PSやPS2用ソフトがプレイ可能。(初代PS用ソフトはPSP、PSvitaでもプレイ可能)
初代PSソフト全般と、ごくわずかなPS3ソフトはvitaでリモートプレイが可能。(初代PSソフトはディスクとDLどちらもリモート可能)

また、ブルーレイ、DVD、CDの映像や音楽プレーヤーとしても使用可能。(ブルーレイは北米版ディスクも視聴可能)

それから、同じソニー製のネットワークレコーダーnasneとネット接続し、TVアプリtorneで操作すればビデオプレイヤー&レコーダーとして利用することも可能。

新型の500Gの価格がとうとうここまで下落しました。
CDを格納する方式が以前の古い型番(2000番代)のオート方式から手動式に変更になって
メカ的トラブルの心配がなくなったのと静音性も向上しています。
PS4は日本アカウントの場合、ソフトによっては日本限定でアクセスが限られたりするので
外人さんとプレーできなかったりします。
PS4も所有していますが、今はまだPS3の方が楽しいです。
日本アカウントで外人さんともフレンドになれるしばんばんプレー出来ますので。
当方が気に入ってるソフトの中でグランドセフトオート(episodes from the liverty city=PS3)のバージョンが
ありますが外人さんとフレンドになってよく一緒にプレーしています。
人気あるソフトなので固定のプレーヤーもまだまだたくさんいます。
PS4でグランドセフトオート5もプレーした経験がありますが、日本人同士に限られたプレーしかできずに寂しい
思いをしたものです。
その点PS3は4に比較して自由度が高いです。
海外アカウントも自由に作れ世界的に輪を広げることができます。
特筆すべき点が特にある訳でもなく機能についてはいまさら紹介するまでもないでしょうが古い型番(2000番台の頃)
は電子的トラブルやメカトラブルが絶えませんでしたが今日の新しいPS3の完成度はバグや耐久性の面においても
確実に向上していることに間違いはありません。
PS3を新規で購入するなら価格的にも機能面向上においても今がお勧めです!

とうとう500GBがこの価格に。

初代を買った者としてはこの価格はすごいなー。と。

BDはHDMI経由でしか観られないので、アナログモニターやD端子、
コンポジを使用している人は置いて行かれてしまいました。
とは言え近年のゲームなどはハイビジョン前提で作られているので
アナログでは字幕や、画面の文字が潰れ観にくい。仕方ない流れな
のですね。

BD再生について。
ちなみに型式2500番まではD端子でHD出力できました。
その後3000〜4000番ではD端子でもSD(標準)画質でしか出力でき
なくなり4200番からはHDMIでしか出力できなくなりました。

本体が安っぽくなったが、HDD500GB、さらにマルチメディア機器
としてみたなら価格が安いです。
ゲームができる、BD/DVDが観られる、インターネットができる、
LAN経由、wi-fiでレコーダーの録画した番組が観られる。など。
(DVDにAVCHD形式で録画したものは観られない、webは一部観られ
ないサイトあります、またよくweb中フリーズします。PCのように
はいかないので、ご注意。)

音や、発熱も随分抑えられてます。
初代は排気音がなかなかでした。ううぅーーーーーぅ、って。
それに比べたらディスク音は許せる範囲です。

またPS3発売当初の事を考えると、しばらくはPS2ソフトも発売さ
れていたし、中古ソフトもあった。
ですのでPS3でもしばらくは新作やリメイクなどあるだろうし、超
高画質ではなくとも中古含めるとまだまだ遊べるソフトがたくさん
たくさんありますね。

自分の場合ですが、

ブルーレイレコーダーのモッサリがストレスで、再生専用プレーヤ
ーを買おうかと思っていたのですが、ならば初代PS3ももう3回修理
して、アホみたいな修理代取られてきたのでプレーヤーとしても使

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)

アマゾンで購入する
ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation 3で遊べるPlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)(JAN:4948872413831)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.