ザ・シムズ2 サバイバル の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルザ・シムズ2 サバイバル
発売日2008-01-24
販売元エレクトロニック・アーツ
機種Nintendo DS
JANコード4938833008213
カテゴリ機種別 » ニンテンドーDS » ゲームソフト » シミュレーション

購入者の感想

DSのアーブズとか、アドバンスのザ・シムズを気に入っているので買いました。
とりあえず一周終わりました。適当にやってて、クリアだけ考えたら
合計12時間ほどのボリュームでした。(シムは100日越えましたが)

まず、セーブデータは三つ。
例によって男女容姿を選んでスタート。

クリアまでのスジは、無人島(じゃ無い?)にすでに居る四人に出会い、
わらしべ長者のパターンで、頼みをかなえてあげる繰り返しで、脱出クリアです。

ただ、やりこみ要素を沢山用意して有ります。

つぶした虫(ミニゲーム)で服を染めたり、
作ったオブジェ等をあれこれ屋外配置して模様替えしたり可能です。

アイテムのリストを埋めるべく
栽培や交換、釣り(ミニゲーム)や素潜り(コマンド選ぶのみ)
神殿探検(出入りする玄関しか見れませんが)や漂着物チェックに明け暮れる
滞在生活を過ごすのも楽しいと思います。

やってみた印象ですが、
買う前に、火起こしとか、魚とりとか、発売時期とかサバイバルキッズとかぶりすぎ?
話のスジまで?と心配しました。
しかし、その二つのミニゲームとフルーツ採取等はたしかに似ていますが、
基本が良くも悪くも違います。場面の仕組みがとにかく違う。

前のアーブズ(とサバイバルキッズ)は、主人公が拡がりのある町を
(場面転換は大きく分けたら有りますが)駆け抜ける感じでしたが
これは場面が連続していません。

立体紙芝居(箱ジオラマ的。アーブズが絵画風ならこちらは3-D風。)を
沢山地図に配置して、上空からピンポイントで
選んだ場所に人形(シム)を置き、ギミックを使う、ってなシステムです。

たとえば浜でも、画面左右に見える狭さ(場所によりますが)で矢印が置いてあり
ほぼそれ以上進めなく、その矢印を踏んで、つぎの場面にワープ!という進み方です。
踏破してあれば、島の地図画面からタッチペンで隣の島であろうと瞬間移動可能です。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ザ・シムズ2 サバイバル

アマゾンで購入する
エレクトロニック・アーツから発売されたNintendo DSで遊べるザ・シムズ2 サバイバル(JAN:4938833008213)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.