日本語は「空気」が決める 社会言語学入門 (光文社新書) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル日本語は「空気」が決める 社会言語学入門 (光文社新書)
発売日2013-05-17
製作者石黒 圭
販売元光文社
JANコード9784334037468
カテゴリ人文・思想 » 言語学 » 日本語・国語学 » 日本語研究

購入者の感想

副題が『社会言語学入門』となっているように、
これは学問を紹介した書籍である。
なので内容はかっちりしたものではあるが、お堅い話ばかりではなく、
ばんそうこうとバンドエイド、方言コスプレ、コテコテ大阪弁訳『聖書』、
若者言葉について(はずい・きもい・うざい/ありえないっしょ/まじっすか)、
”怪我一生”は中国語では?、肉まんか豚まんか、
などなど、読みやすい話も満載されている。
各章はまず、ごく普通の大学生くらいの人による質問を想定した『問い』と
それに対する『答え』で始まる。
章の最後に『まとめ』があるのもこの著者の特徴だろう。
「言葉遣いを変えたら、自分のイメージも変えられますか?」
「人によって話し方の丁寧さを変えるのは、不公平ではないですか?」
「レポートではなぜ、ふだんの日本語を使っちゃダメなんですか?」
など、親しみやすい問いが用意されているのが分かるだろう。
答えを読んでいるうちに社会言語学に惹き込まれていくことは受け合いである。
最後の章『言葉と政治』における、英語公用化に関する六つの注意点、
第一言語の重要性、言語教育が同化政策とならないように、等の論点は
言葉と社会のあり方を考えていく上で非常に重要なものであろう。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

日本語は「空気」が決める 社会言語学入門 (光文社新書)

アマゾンで購入する
光文社から発売された石黒 圭の日本語は「空気」が決める 社会言語学入門 (光文社新書)(JAN:9784334037468)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.