三菱 ホームフリーザー ホワイト 121L MF-U12T-W の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル三菱 ホームフリーザー ホワイト 121L MF-U12T-W
発売日2011-11-01
販売元三菱電機
JANコード4902901671739
カテゴリ商品 » 生活家電 » 冷凍庫・フリーザー » ファン式

三菱 ホームフリーザー ホワイト 121L MF-U12T-W とは

商品の特長

環境に配慮したノンフロン・省エネタイプ。扉を開けずに温度調節・急冷操作もOK
ホームフリーザー ホワイト 121L MF-U12T-W
  • 省エネ性能達成機種*1
  • 省エネ基準達成率: 101%
  • 年間消費電力量*2: 420kwh/年
  • グリーン購入法適合商品 *3
  • 静音約25dB(A)※

  • *1 「省エネ基準達成率」及び「達成率」は、省エネ法に定められた2010年度基準に対する達成率を示しています。%の数値が大きいほど省エネ性が優れている
    *2 06年 新測定方法(JIS C 9801-2006年)
    *3 グリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律)に対応している商品
    ※ JIS C 9607規定の騒音試験による(周囲温度20℃ 安定運転時)


    購入者の感想

    ホームフリーザーは、これで3台目です。
    10代 独身の頃から冷蔵庫と併用しています。
    全機種 前開き・引き出し式・ファン式・最上部急冷スペース付きを選んで来ました。
    理由は、自身で調理加工した物を冷凍する事が多かったからです。
    予め冷凍されて販売しているアイスクリームや冷凍食品だけを保存するなら あまり神経質にならないのですが、ホームフリージングが主目的だと 急冷スペースは必須です。
    普通の冷凍室の空いたスペースで冷凍すると 極端な緩慢冷凍になり、食味がかなり落ちます。
    急冷スペースで冷凍しても 確かに緩慢ではあるのですが、その早さから 通常冷蔵庫空きスペースと比して 霜も発生し辛く さほど味は落ちません。
    上蓋式の方が ドアの開け閉めの時 冷気が逃げ辛いので有利なのですが、設置スペースの問題と 内部整理の難しさから 敬遠せざるを得ませんでした。
    冷気問題の解決策として、前開きドアではあるが引き出し式で各段引き出しの前面には冷気循環用の穴などは一切無し,,,引き出し側部や裏や底部に開いた穴で冷気循環させている品を選んでいます。

    前の2機種は 80〜90リットルのものでした。
    最近は それくらいの容量だと 直冷式ばかりで設計も生産も外国製のものばかり
    調べた結果、私の条件を満たすのは この品と上位機種のみでした。
    サイズも、高さこそ大きくなりましたが 設置床面積は 以前とほぼ変わりなく、大がかりな家具移動も無しです。

    買い替えの動機は 前機種が壊れたからではなく、私の真似をしてホームフリーザーを買った母が 間違えて直冷式を買ってしまい、霜取り作業に かなり難儀していて 前機種を「譲って欲しい」と懇願された事と、私自身が 障害者になってしまい 頻繁に買い物に行けなくなった事でした。
    友人にお願いして買って来てもらった食品や ネットスーパーで注文した品を、そのままだったり 下拵えしたり 調理加工したりと 以前より容量が増したフリーザーに 便利に冷凍保管しています。

    この品は、お勧めします。

    あなたの感想と評価

    コメント欄

    関連商品の価格と中古

    三菱 ホームフリーザー ホワイト 121L MF-U12T-W

    アマゾンで購入する
    三菱電機から発売された三菱 ホームフリーザー ホワイト 121L MF-U12T-W(JAN:4902901671739)の感想と評価
    2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.