ユピテル(YUPITERU) OBDⅡ接続アダプター OBD12-RP の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルユピテル(YUPITERU) OBDⅡ接続アダプター OBD12-RP
発売日2011-06-10
販売元ユピテル(YUPITERU)
JANコード4968543106671
カテゴリカーナビ・アウトドア » ナビゲーションシステム » カーナビオプション » カーナビオプションその他

ユピテル(YUPITERU) OBDⅡ接続アダプター OBD12-RP とは

OBDII アダプター接続で正確な速度・移動距離を検知

OBDII アダプターを接続すれば、Gセンサーの車速検知と比べて、より正確な速度・移動距離を検知できるように。本機搭載のGセンサー&ジャイロセンサー&マップマッチングと相互作用し、トンネル内などのGPS非測位箇所や渋滞時でも超高精度な警報を実現。さらに、エンジン状態・燃費などの車両情報が表示でき愛車の状態が把握できる。 ※適応車種はOBDII アダプター適応表をご覧ください。

OBDII アダプター接続で多彩な車両情報も表示

OBDII アダプター接続で車速、瞬間燃費、全道路平均燃費、エンジン回転数、高速道平均燃費、スロットル開度、今回燃費、一般平均燃費、エンジン負荷率、燃料流量、水冷水温度、トリップメーターの12項目から表示するメータを3つ選択可能、表示の組み合わせは220通り以上。


購入者の感想

1999年製造のRRに乗っています。(中古で買ったので製造月は不明です)
Lei01を購入した当時からOBD接続をしようと思っていたのですが、ユピテルの適合表には記載されていなっかたので諦めていました。
先日、MH21S(ワゴンR2007年3月製造)とOBDのコネクターを比較する機会があり見てみると、端子の数が3つと4つで1つ少なかったのですが、常時電源の場所やON時に電圧がかかる端子が一緒だったので、「車速くらいはひろえるか?」と購入しました。
取り付けてみたところ、キーがONの位置で起動。車速、水温、スロットル開度など、エンジン負荷以外ほとんど見ることが出来ました。

もし同じ車に乗っていて、どうしようか悩んでいる方がいるかもしれないと思い書かせていただきました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ユピテル(YUPITERU) OBDⅡ接続アダプター OBD12-RP

アマゾンで購入する
ユピテル(YUPITERU)から発売されたユピテル(YUPITERU) OBDⅡ接続アダプター OBD12-RP(JAN:4968543106671)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.