三省堂 全訳読解古語辞典 第四版 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル三省堂 全訳読解古語辞典 第四版
発売日販売日未定
販売元三省堂
JANコード9784385133416
カテゴリ人文・思想 » 言語学 » 日本語・国語学 » 日本語研究

購入者の感想

普段は電子辞書を子供に使わせているのですが、
先生に「例文とかが載っているので、勉強になる。」と言われ注文しました。
届くのが早くてありがたいです。

中学・高校レベルの方向け。だが一部独学にはつらいかもしれない(理由は後で記載)。

まず、オススメの理由の一つとして本書の巻末付録では主要な文法用語集がのっている。
教科書で未然形、已然形などについて変化の仕方しかのっていないものを使っている人で、「そもそも已然形ってどう使うの?」という疑問を持たれるかたなどにオススメで、已然形に関しては五つの使用方法が記載されている。
また他にも婉曲表現、係り結び、副詞法についても詳しい説明が載っており、これも大変詳しい。
これだけで独学の方にはオススメである。

二つ目に実際の古語使用例が出典付きで記載されていること。訳ももちろんついているため引けば引くほど古典アレルギーは解消されていくだろう。(英語で例えるならば「文で覚える!」といったたぐいのものだ。ただし古典には出典に限りがあるので役に立つの意味が違うかもしれないが)自習の際、使用例文が問題出てきて、これを訳せと書かれていた。私は問題集の一問を無駄にしたが、もしこれが試験だと考えると、この辞書は得点に大きく結びつくだろう。

そして最初に書いた受験にオススメできないかもしれない理由だが、これも自習の際動詞「あぐ」を文の中で訳せというものだった。
この辞書を使って調べたのだがわからず、答案を見ると「ガ行下二段活用、あぐ」そして「ほめる・たたえる」という意味があると書いてあった。
しかしこの辞書のガ行下二段活用のあぐには「下から上へ」「髪を結い上げる」「事をしとげる」「都へ行かせる」「見えるようにする・明らかにする」の五つが書いてあったが、古文初心者の私には見える・明らか→明らかなら「見識がある」→ほめる、たたえるに近いのかな!という発想はなかったし、今もたぶんできない。

しかし、そういう細やかな言葉に敏感な人、わからなくても辞書以外で調べる方法のある人・物なら、古文に慣れ親しむのに良書であることは間違いないし、自分自身も調べることができる環境にあるため、辞書に追加して訳を書きこんで使っている。(スペースはそんなにないので見栄えは悪いが)

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

三省堂 全訳読解古語辞典 第四版

アマゾンで購入する
三省堂から発売された三省堂 全訳読解古語辞典 第四版(JAN:9784385133416)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.