庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール
発売日販売日未定
販売元清水製作所
JANコード4960092101039
カテゴリカテゴリー別 » キッチン用品・食器 » 調理・製菓道具 » 調理器具

庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール とは

●包丁研ぎの際に刃のあたる角度を一定に保つ
●包丁の背に取けて研ぐと、簡単に一定角度の研ぎができる
●グリップ部は包丁に傷を付けにくい樹脂製。砥石に当る部分はセラミックを使用しているので滑りがよい

購入者の感想

以前テレビで紹介されてたので、近隣の大型スーパーや百貨店で探しましたが、どこも扱ってませんでした。アマゾンで見付けて即購入しましたが、非常に満足しております。これを装着すれば、研ぎ方にテクニックは要りません。砥石に添付されている、研ぎ方の絵に従って研げば、とても良く研げます。(自分的には、装着していないと、するどい研げ味に仕上がりません。)刃物、砥石売り場で売ってないのが不思議でなりません。商品名だけ見ると眉唾ものに思えますが、お勧めの一品です。

包丁研ぎは未経験者にはハードルが高いものです。
研ぎ方の解説動画がネットで何本も公開されているので、刃の動かし方は割と簡単に分かりますが、刃の当て方については「角度はコイン2枚分」とか文章的な説明となり、たとえ画像で角度が視覚的に示されたとしても、実際その通りに刃を動かすことはかなり難しいでしょう。

そこで役に立つのがこの包丁研ぎ入門の教科書、スーパートゲール先生です。包丁の背にセットすることで包丁の角度を固定し、砥石に対して教科書的な角度で刃を当て続けることができます。包丁を動かして実際どの位の角度で包丁を研いだら良いかが体感で分かります。例えるなら正しい箸の握り方を訓練する「しつけ箸」のような物です

ただ残念ですが教科書だけに応用が利きません。一般的な包丁(三徳・牛刀)の研ぎには有用ですが、ペティナイフや片刃包丁、その他の包丁には全く向いていません。
この製品を使ってある程度研ぎ方に慣れた後は卒業となります。

今は使うことは無くなりましたが、初めて砥石を買うときに一緒に購入するのをお勧めします。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール

アマゾンで購入する
清水製作所から発売された庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール(JAN:4960092101039)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.