超訳 孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール (知的生きかた文庫) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル超訳 孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール (知的生きかた文庫)
発売日販売日未定
製作者田口 佳史
販売元三笠書房
JANコード9784837982364
カテゴリジャンル別 » ビジネス・経済 » 実践経営・リーダーシップ » 歴史に学ぶビジネス

購入者の感想

とても感銘を受けました。購入してその日のうちに2回読みました。

孫氏の兵法書に記載してある内容を、著者の経験に基づいて噛み砕いてかつ現代に当てはめて具体的に説明してくれるので非常にわかりやすい本です。
ここに書いてある内容は現代社会の人間関係、会社内での競争等の場面で良く出てくる場面が多く、
難しい場面になったらどうするか、そもそもそのような場面にならないように普段何を心がけるべきか、人生における指針が書いてあります。

私ももっと若いころにこの本に出会えていたら、、、と思うような事も多く書いてありました。
もちろん、日々の人間関係だけでなく、会社内で部下を動かしたり、経営判断を行う際にも指針になると思います。
2500年も前にこんなことが書かれていた事にはとても驚かされます。人間の本質に迫った内容なのでしょう。

間違いなく全年代の方にお勧めできます。
若い方は人生経験が少ないので読んでもピンとこない事もあるかと思いますが、将来必ず越えなければいけない壁にどう向かうか、
という点で若いうちから孫子の兵法書を勉強する事は非常にお勧めです。

本の一番最後に「書き下し文一覧」として本で取り上げた孫子の言葉が纏まってるので、毎日目を通したいと思います。
「人生をなめてはいけません」から、気合いを入れる意味で。

孫子のエッセンスを知りたいと思って読む本ではないです。筆者の人生論を知りたい人は読むといいでしょう。

著者は、重度の障害を持ちながら、70歳を超えて、政財界から市井の人に至るまで仕事や相談が絶えない程の活躍をされています。
どうすれば、そのような境地に辿り着くことができるのか、私は知りたくてたまりませんでした。
すると、実践してきた著者ならではの説明が書いてあるではありませんか。
先ず、現在の自分が目標とすべき人物を決める。
次に、その人物と自分を、以下の観点から徹底的に比較する。
志の普遍性、専門能力・実力、能力が発揮できる独自領域・時代性、法令順守・克己、勝負強さ(気持ちの強さ)、反復訓練の度合い、報酬と評判。
自分が不足しているものを向上させ、他方で、自分にしかないものに磨きをかけて行くと、加速度的に成長できる。
そして、これを繰り返すと、その分野で世界一になれる。正に、キャリアビジョンの実現方法ですね。
著者の書籍は、中国古典の解説本には珍しく割と簡単に読めてしまうのですが、自分の仕事や問題に引きつけて、改めて読み返すと、
とてもとても奥が深いと思います。人生の節目節目に読み返すべき一冊ではないでしょうか。

この「孫子の兵法」は、ビジネスの場でおおいに活用できるのはもちろんですが、日常の生活でも役立つ知識や考え方が満載です。「孫子の兵法」と聞くと、「何だか難しそう」と読むのに身構えてしまいそうですが、この本の中身はとてもわかりやすく、どんどん読み進んでいけます。仕事で迷った時、人生で悩んだ時にも、きっと答えが見つかるオススメの一冊です。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

超訳 孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール (知的生きかた文庫)

アマゾンで購入する
三笠書房から発売された田口 佳史の超訳 孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール (知的生きかた文庫)(JAN:9784837982364)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.