ホンダ モンキー ゴリラ Z50J マフラー ノーマルタイプ Monky の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルホンダ モンキー ゴリラ Z50J マフラー ノーマルタイプ Monky
発売日販売日未定
販売元バイクパーツセンター
JANコード4580224150416
カテゴリカテゴリー別 » バイクパーツ » マフラー » マフラー本体

購入者の感想

この価格でノーマルマフラーが手に入ると考えれば価値があります。
で、クオリティーを求めなければ(この価格で求めちゃいけませんwww)まさにバーゲンセールだと思います。

さて、その実力はどんなモンかと思いこの価格ならば“お試し価格”と考え参考までに購入してみました。

届いた実物は「まぁこんなモンでしょ」と納得のできばえでした。
で、早速取り付けて走ってみることにしました。

試したエンジンの仕様は88ccタケガワレギュラーヘッド(カムはスーパーストリート)です。
タイヤは8インチです。

で、結果からするとこのエンジンの場合、キャブをPC20にしたらベストでしたネ。

直管マフラーと比較すると確かに排圧が高いのですが、これが適度な排気脈動を生んでいるようで、低回転から高回転までトルク感がある回り方をします。
直管マフラーでは10000rpm強で苦しかったエンジンが12000rpmまで回るのには少々驚き、3〜4速を12000rpmまで引っ張り5速に入れると楽々三桁…?

この事から、逆に直管タイプは排圧低く抜けはいいのですが、排気脈動が働かないのだと考えます。

参考までにVM26の場合は5000〜7000rpmで明らかなトルクの谷ができ、この回転域にはまると加速はおろか、失速する場合もありました。
キャブとは排気効率と吸入効率の相性がよくないのでしょうネ。

説明文にある「〜125まで対応」ってのは試していないのでなんとも言えませんが、タイカブとか中華エンジン程度のパワー(要はノーマルね)ならば十分使えそうですネ。

私的にはこのマフラー、この価格でこの性能なら“アリ”でアリマス♪

排気音も然程うるさくありません。キャブセッティングが出ていないので排気効果のほどは今一つわかりませんが、88ccでも問題なく使えそうです。当方6V後期のモンキーに別途カラー(12ミリ程度)を用いて取り付けました。6vは対応外と書かれている通り、そのままではフレームに干渉してしまいます。純性はキャブ横にも取り付けステーがあるのですが、この商品は省かれています。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ホンダ モンキー ゴリラ Z50J マフラー ノーマルタイプ Monky

アマゾンで購入する
バイクパーツセンターから発売されたホンダ モンキー ゴリラ Z50J マフラー ノーマルタイプ Monky(JAN:4580224150416)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.