プラグマティズムの作法 ~閉塞感を打ち破る思考の習慣 (生きる技術! 叢書) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルプラグマティズムの作法 ~閉塞感を打ち破る思考の習慣 (生きる技術! 叢書)
発売日販売日未定
製作者藤井 聡
販売元技術評論社
JANコード9784774150239
カテゴリジャンル別 » 人文・思想 » 哲学・思想 » 哲学

購入者の感想

あまり聞きなれない「プラグマティズム」という言葉、直訳すれば実用主義という
味気ないものですが、本書では「プラグマティズムの作法」を下記のとおり定義しています。

1.何事に取り組むにしても、その取り組みにはどういう目的があるかをしっかりと意識する。
2.その目的が、お天道様に対して恥ずかしくないかを問い続ける

そして、現代の日本にはプラグマティズムが不足していると著者は指摘しています。
一流大学を卒業したいわゆる知識人達が活動する、学術会、政治国会、企業、社会において、
それらの作法は驚くほど、ないがしろにされているのが実状なのです。

人間は賢いようで愚かな生き物であり、当初は「手段」であったはずのものが
気づいたら「目的」となっている「目的の転移」を頻繁に、そして容易に起こしてしまいます。

そして、従来の日本人の良さであった美徳、武士道、倫理感が
失われつつある日本では、我欲を満たすことだけが目的になっている人も大勢いて、
そういう人が権力を握っているということが普通に起こっています。

そういった根本的な哲学的思考に光を当て、この作法を身につけることにより、
現在の日本を覆う閉塞感を打ち破ることができると著者は説きます。

それでは、具体的にどのようなことを目標に生きるべきか?
本書では一言で言うと「善く生きること」と表現しています。

その内容は人それぞれですが、ここからは私の考えとして、
・人に対して優しく、助け合うことが最優先される
・自分の能力を伸ばし、活かしながら、生活、芸術、工学等の分野にそれらを発揮することで
 社会に貢献する
・それらの価値感が社会で共有されており、全員がそういう人生を送ることが尊重された
 習慣、仕組み、制度が整っている
・何代にも渡ってそれらが持続可能な安定した社会構造が確立されている
このような世界になることを自分の行動の究極目標としつつ、

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

プラグマティズムの作法 ~閉塞感を打ち破る思考の習慣 (生きる技術! 叢書)

アマゾンで購入する
技術評論社から発売された藤井 聡のプラグマティズムの作法 ~閉塞感を打ち破る思考の習慣 (生きる技術! 叢書)(JAN:9784774150239)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.