クリエーターのための 地名ネーミング辞典 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルクリエーターのための 地名ネーミング辞典
発売日販売日未定
販売元学研プラス
JANコード9784053041036
カテゴリジャンル別 » 文学・評論 » 評論・文学研究 » 日本文学研究

購入者の感想

本文は第1章虐殺・悲劇の起きた地、第2章祝祭・カーニバルで有名な地、第3章語源に歴史のある地、第4章自然によるもの(海、山、川…)、第5章世界遺産/その他、第6章神話・聖書の中の地名、第7章架空・フィクションの中の地名となっています。
現実の地名や、神話の中の地名、文豪の作品の中で登場した地名などばかりなので、自分の創作世界の地名としてはそのまま使うのをやや迷ってしまいます。
創作の参考になるかは、人それぞれだと感じました。
ただ、辞典のような感覚で読むには、知識を増やすのにいい本だと思います。
本文の構造は地名とその説明の二構造のシンプルなものです。
一つ一つの境目を分かりやすく、白地とグレー地の繰り返しで分けられているので、読みやすいです。
本の厚さは3cmほど。
巻末には50音索引があり、地名から逆引きでページが分かります。
フローチャートもあり、自分の求めるネーミングはどのジャンルから調べればいいか分かります。
また、フランスの「パリ」という地名が、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語でどのように読む(発音)するかなどの、地名対照表もあります(2ページのみ)。
またそのあと、1ページにも満たない文章量ですが、ドイツの「~ブルク」が城壁、都市の意味。ということなども載っています。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

クリエーターのための 地名ネーミング辞典

アマゾンで購入する
学研プラスから発売されたクリエーターのための 地名ネーミング辞典(JAN:9784053041036)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.