Bikeguy トライスター レッド の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルBikeguy トライスター レッド
発売日2011-10-07
販売元UNICO(ユニコ)
JANコード4582188491079
カテゴリカテゴリー別 » 自転車 » ライト・リフレクター » ヘッドライト

購入者の感想

 信頼性に欠ける(某メーカー製の)「明暗・振動オートセンサー付きテールライト」の難点を補うべく、「値段の安さ」+「サイズの小ささ」を基準に探してこの製品に行き着きました。
 とあるサイトの宣伝には「その小ささからは信じられないくらい明るいです!」とあったけれど、そういう謳い文句に裏切られるのは日常茶飯事なので、ふふん、と思っていたのですが・・・実際届いた製品に点灯してみて、その異次元の明るさにびっくりしました。

光の感じが全然ちがう!)
 「明るい」とかの次元じゃなくて、「まばゆい」光です。ヘッドライトじゃないので「まぶしいっ!」という感じではありませんが(リアライトがまぶしかったら自動車には迷惑ですからね)、その赤色の光の「伸びの良さ」は特筆に値します。他のリアライトを夜道で光らせても「真っ黒い道端に小さな赤い点が虫食い穴みたいに開いてるだけ」ですが、このライトの光り具合いは「薄墨色の紙の上に垂らされたオレンジ色の墨汁が同心円状に広がる感じ」で、夜道でのアピール度が全然違います・・・単純な「明度」の違いではなく(明度自体も相当のものですが)、「光質」というか「闇への拡散浸透度」の次元が違う感じです。大方のテールライトの光の領分は発光部の大きさに比例しますが、このライトの光はそんな既成概念を打ち破る広がりを見せます・・・親指大しかないその小ささが、「ライトの力はガタイのデカさで決まるもんじゃない!」という設計者の主張の逆説的証明になっている点まで含めて、実に小気味良い製品です。

 三角配置されたLEDの相互作用なのか、透明部品の品質や設計が秀逸なのか、とにかく想像以上のものがあるライトです。この大絶賛のレビューを見た後で抱いた「期待度」の大きさをも、たぶん、いい形で裏切って見せてくれる小さな赤色巨星だと思いますよ。値段的にもサイズ的にも、「サブ」のつもりで買ったところが十分「メイン」たり得ることを発見する、というパターンの製品だと思います。

・・・ホメてばかりでは何なので、バランス取る意味でも、少々残念な点も書きます:
難点1)装着用ベルクロが短い:

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Bikeguy トライスター レッド

アマゾンで購入する
UNICO(ユニコ)から発売されたBikeguy トライスター レッド(JAN:4582188491079)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.