日清 どん兵衛きつねうどん(西) 95g×12個 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル日清 どん兵衛きつねうどん(西) 95g×12個
発売日販売日未定
販売元日清食品
JANコード4902105032251
カテゴリ食品&飲料 » カテゴリー別 » めん類 » うどん

購入者の感想

どん兵衛(東)と(西)を比較してみますと
ラベル及びカップ上での判別はつきにくく、
活字による(東)や(西)の表記はありません。

追記:
>取ってにEと書いてあったら東日本
>Wと書いてあったら西日本
であると教えて頂きました。

ラベル及びカップ上での異なる点は、
ラベル上にあります写真右側のネギ及び
かまぼこ付近の画像と七味唐辛子が異なっております事。

その他にカップ上での標準栄養成分表による
違いでありましょう。

今回私は(東)と(西)とを同時購入をしまして、
最初に両方を同時に食べて比べてみました。

カップの底裏に記載をされております製造工場を確認してみますと、
どちらも静岡工場での製造でありました。

カップ容器のラベルを開けますと、
スープ及び七味唐辛子の小袋は(東)が緑、
(西)が青でありまして、
きつねうどんの主役となるお揚げの方は、
東の方が西の方よりも大きいサイズでありました。

このお揚げの測定方法はコピー用紙に鉛筆で外形の枠取りをして、
幾度か食べるたびに(東)は(東)の枠に載せ、
(西)は(西)の枠に載せて調べましたので、
明らかにバラツキではない治具による型取りのサイズだと判ります。

スープの方は(東)の方が濃く且つ塩っぱみがあり、
(西)の方が薄く出汁(甘味)がある感じでした。

   (東)(西)標準栄養成分表の比較

【(東)静岡工場製造】

エネルギー:429kcal
たん白質:10.1g
脂質:18.2g
炭水化物:56.2g
ナトリウム:2.3g
(めん・かやく:0.8g)
(スープ:1.5g)
ビタミンB1:0.19mg
ビタミンB2:0.19mg
カルシウム:172mg

【(西)静岡工場製造】

(西)と書いてある通り、関西風の味付け。薄口しょうゆと昆布だしがベースのようです。
(東)の関東風では、濃い口しょうゆによりだしが黒っぽく、魚介ベースが特徴です。

私は(西)が好みなのでAmazonでつい買ってしまいます。ありがとうAmazon。

麺がペラペラの頃の味が好き で、忘れられません。 つゆとの 絡みが、あの方が良かったと感 じます。 また、現在の麺は太い 事が影響しているのか均一に湯 を吸い込まないため、固さが一 様ならずムラがあります。 カッ プ麺に本格志向を求めるメー カーの方針も理解できるが、本 物が食べたければそれなりの物 を買えば良いと思いますし、私 が食べたいのはあくまでもカッ プ麺なんですよ。 最近のどん兵 衛が好きだと言う人にはすまな いが、美味しいと感じません。(関西版のつゆはダシが効いていて不味いとは思いません)

転勤で関西から東京へ引越しました。
関東で販売されているものも美味しいんですが、関西で販売されているもののほうが若干甘めでこの味に慣れているので、どこにいてもこの味が買えるのはありがたいですね。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

日清 どん兵衛きつねうどん(西) 95g×12個

アマゾンで購入する
日清食品から発売された日清 どん兵衛きつねうどん(西) 95g×12個(JAN:4902105032251)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.