コムテック(COMTEC)超高感度GPSレーダー探知機 ZERO 84V の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルコムテック(COMTEC)超高感度GPSレーダー探知機 ZERO 84V
発売日2014-03-25
販売元コムテック(COMTEC)
JANコード4952040010845
カテゴリカーナビ・アウトドア » レーダー探知機 » 常時電源接続モデル » ダッシュボード型(多機能)

コムテック(COMTEC)超高感度GPSレーダー探知機 ZERO 84V とは

グロナス&みちびき&最速GPS測位

●グロナス対応で受信可能な衛星数が59基に増加。従来のGPS、準天頂衛星みちびき、ひまわり、GAGANの受信にも対応。測位精度、受信速度が大幅に向上。
※GPS測位環境により、測位までに時間がかかる場合があります。前回電源OFFから72時間を経過すると、最速GPS測位は機能しません。

モーションセンサー搭載

●画面に手を触れることなく、左右に動かしてOBDII表示(6つの画面)の切り替えが可能。
  上下に動かして壁紙変更ができ、上下または左右に動かして音量調整やミュートも操作がカンタン。

OBDII接続対応(最大132項目表示)

●表示パターンは6種類、表示項目数は業界最多の132項目(別売オプションOBD2アダプター接続時)。
  OBD2接続することで正確な車速情報を取得、トンネル内などでGPSが途切れても自車位置を見失いません。
  ※適応車種のみ。詳しくはメーカーホームページOBD2アダプター適合表をご確認ください。

タッチスイッチでさらに操作性UP!

●リモコン/タッチパネル/タッチスイッチ/モーションセンサーで操作性が大幅に向上。
  使用頻度が高い機能は画面横のタッチスイッチに配置。  リモコン無しでも本体のみで操作可能。

最新データ無料ダウンロード更新

●GPSデータや公開取締情報などを毎月無料ダウンロード更新可能。
  ※パソコンでmicroSDカードにデータを書込むことができる環境が必要です。
  ※対応OS : Microsoft Windows 8/7/Vista/XP/2000(32/64bit対応)
  ※携帯電話からのデータダウンロードには対応しておりません。
  ※年間GPSデータ更新回数は事前予告なく変更する場合があります。


購入者の感想

レーダー探知機としての性能は得に問題なく、高性能を求めている訳では無いのですが、十分かと思います。
別売のOBDIIケーブルで車両情報が表示出来るので、標準で水温計が無いBMW MINIに乗っているので便利です。

バックカメラですが、お手軽に付けられる点はとても良いのですが、エンジン始動で電源が入ってから画面が表示されるまでに結構な時間がかかるので、エンジン始動ですぐにバックをするようなシチュエーションではその点が致命的です。

破線から上は再レビュー部分です。

購入から約半年後、データ更新をした等のタイミングではなく、エンジン停止→再始動後の普通の流れの中で、オープニング画面を繰り返す
ばかりで起動しないという動作不良に陥った。
購入当初、付属のSDカードのデータを丸ごとパソコンにバックアップしており、SDカードの内容をバックアップのものと入れ替えると復旧。
このレーダーはシステムファイルをSDカードに保存しているらしく、そのファイルに何らかの異常があると起動しなくなる。(SDカードを
常時挿してないと起動しない)
 なので、パソコンを使用できる人は不具合時にバックアップや書き換えの対処ができるので良いが、このレーダー単体で使おうとすると、
上記のような症状に陥った時手が打てなくなり修理扱いになるかと思う。
 不安定なSDカードへの依存度が高いため、この一件以来システムの安定度は今一歩という印象を持った。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

本体デザインの良さと、OBD2の各種項目表示のセンスの良さが決めてで購入。といより本体デザインはほとんどIphone。
実際設置すると、4インチがベストサイズ。これより小さいとOBD2の情報を読み取るのは不可能に近いと思われる。

この機種は常時フルマップではないので、常時地図は表示されないがもともとナビではないのでほとんど不要。
逆に過剰な警報で待ち受けに割り込んで来ないので快適。

 警報の精度、わかり易さだが、オービスが多い阪神高速、その下道あたりでも一つも取りこぼしなく警報を行った。
高速と一般道が並走している所では、一般道を走っているのに高速のオービスの警告が出る事もあるが、アナウンスに「高速道/一般道」という言葉が入る
ので問題なく識別できる。

本体デザインの良さと、OBD2の各種項目表示のセンスの良さが決めてで購入。といより本体デザインはほとんどIphone。
実際設置すると、4インチがベストサイズ。これより小さいとOBD2の情報を読み取るのは不可能に近いと思われる。

この機種はユピテルのようにフルマップではないので、常時地図は表示されないがもともとナビではないのでほとんど不要。
逆に過剰な警報で待ち受けに割り込んで来ないので快適。もちろん必要な警報は十分にしてくれる。

 タッチパネルは感圧式なのでスマホのようにスムーズにはいかない。モーションセンサーはOBD2の画面の切り替えと音量の調整
に便利でかなり実用になる。普段リモコンを使う事はない。
 液晶の表示は非常に綺麗。高精彩なスマホに慣れた目でも違和感がない。
 
 ボイスが3種選べ、可愛い女の子タイプを選択しても全く可愛くない。(笑)音の質もあまり良くなく、この点はユピテルに完全に負けている。
外部入力がありビデオ信号を入力できるが、信号が入力された時に自動で切り替わるタイプなので常時信号が入力されているとかなり機能の制限を受ける。ビデオ回路がショボいのか、フルセグがワンセグのような解像度、カクカク具合で映る。

 起動時に取り締まり情報が自動で表示される。更新はSDカードのみなので面倒だが更新が無料なのが良いし、パソコンに専用アプリをインストすると1クリックですべて最新データが導入される。

 OBD2で特に実用になるのは燃料流量の表示。自分の車はアイドリング時は1分あたり8ml程度の表示。70km/hで走行中は約40ml、100km/hで走行中は
80ml。これにより、70km/h時はアイドリングの約5倍、100km/h時はアイドリングの約10倍の燃料を消費している事がわかる。つまりこの車では70km/hで
走行した方が効率が良いという事。車種により効率の良い速度は違うと思うが、OBD2を使うとそういった事がわかる。
 ちなみに6000回転位回すと、1分あたり600mlも消費していた。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

コムテック(COMTEC)超高感度GPSレーダー探知機 ZERO 84V

アマゾンで購入する
コムテック(COMTEC)から発売されたコムテック(COMTEC)超高感度GPSレーダー探知機 ZERO 84V(JAN:4952040010845)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.