イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ: 他人にも感情にも振り回されない方法 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルイヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ: 他人にも感情にも振り回されない方法
発売日販売日未定
製作者玉川 真里
販売元誠文堂新光社
JANコード9784416617649
カテゴリジャンル別 » 人文・思想 » 倫理学・道徳 » 倫理学入門

購入者の感想

書店で表紙の絵が気になり、冒頭だけ読もうと思ったらついハマッてしまった。非常によくできた「はじめに」である。
最近、「他人に振り回される」や「感情に振り回される」といったタイトルの本が増えてきて、「じゃあどうすれば?」と漠然と思っていました。他人や感情と無関係に生きるなんて誰にもできませんから。
それをこの、元自衛隊の臨床心理士の玉川さんは、「自分思考」という考え方で解決策を提示してくれています。
でもそれは他人の言動や自分の感情を無視するのではなく、それらを認知したうえで、「自分がどうしたいか」を大事にして選択・行動をしていくということのようです。
きっと、他人や感情に振り回されそうになったら、すぐに反応して行動してしまわないで、「自分がどうしたいか」を問う「間」を持ちなさい、ということなのだと私は理解しました。

第3章では、なかなか壮絶な著者の生い立ちも語っています。自身の発達の凸凹、自衛隊時代の上司の自殺、うつ、閉鎖病棟への強制入院、そこからの転機など、はたから見ると、よくそこから「人を救う側」に転身できたな、と感じました。でもむしろ、どん底を見た人だからこその説得力があるのでしょう。自衛隊での臨床心理士時代には部屋の前に行列ができたそうです。

「自分思考」、ものすごく突飛な考え方ではないですが、でもじつはこういう実直な思考法が、意外にしっくりくるような気がします。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ: 他人にも感情にも振り回されない方法

アマゾンで購入する
誠文堂新光社から発売された玉川 真里のイヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ: 他人にも感情にも振り回されない方法(JAN:9784416617649)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.