プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルプリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ
発売日2017-07-28
製作者ポール・ウエイド
販売元CCCメディアハウス
JANコード登録されていません
カテゴリ » ジャンル別 » スポーツ・アウトドア » スポーツ

購入者の感想

実践する前に最後まで読んで欲しい!
自重トレーニングのステップ1~10までのやり方が載っているので
自分ができるステップから実践すると思います。
それはダメなのです!

「ステップ1のウォール・プッシュアップ~ステップ4のハーフプッシュアップは出来る」
「フル・プッシュアップから始めよう!」
という具合にステップを飛ばしてやっている人が大半だと思います。
でも「それは愚かなやり方だ」とかなり後半のほうで説明されています。
それ最初に説明してよ!

・かなり筋肉があろうと必ずステップ1から始める。
・ステップ1毎に1ヶ月間ほど我慢する。
という趣旨の内容が載っている。

じゃあなぜ今現在浸透している
筋肥大の理屈を逆行するようなことをさせるのか?
「筋肉を限界まで追い込む筋トレには関節の負荷・モチベーションの低下
につながる。数ヶ月しか筋肥大を望めない。
しかしステップ1からすることで体が適応し、最初は筋肥大につながらないが
長期的に筋肥大に望める」という趣旨が載っている。

上記の「筋肉を貯金する」という考え方が一番参考になった。
実践する前に最後まで読んで欲しい。
後半の内容部分こそがウェイトトレーニング・ジムへのアンチテーゼだと考えている。

Convict Conditioning: How to Bust Free of All Weakness--Using the Lost Secrets of Supreme Survival Strength
という本の翻訳ですね。

Convict Conditioning についてはちょっと前から気になっていて、原著も Kindle 版ならお手頃価格なので買おうか迷っていたのですが、
いつの間にか和書ででていたので購入。

タイトルは Convict Conditioning よりプリズナーの方が何となく分かりやすそうだから変えたのでしょうか、
中途半端に違う単語のカタカナにするよりは、囚人トレーニングとかにすれば良いのに、囚人だと印象が悪い?

内容はビッグ6と呼ぶ、6種類の自重トレーニングの紹介と、どのようにトレーニングをしていくのかという方法論です。

各トレーニングは10段階にレベルが分かれており、自分の能力にあわせて実施できる。
ただ、本著にかかれているようにレベル1の簡単なものからはじめて行くのが良さそうだと思う。

単にトレーニング方法がのっているだけで無く、どのようにトレーニングをしていくのかという方法論ものっているので
取りあえずなにかトレーニングしてみたいという方は買ってみても良いかと。

あと、プロテインは不要!というのは原著の著者がプロテインなどが無い状況でトレーニングをしていたことに由来している
(一部プロテインを売りたいから必要以上に必要量を主張しているという主張もある)

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

アマゾンで購入する
CCCメディアハウスから発売されたポール・ウエイドのプリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ(JAN:登録されていません)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.