Panasonic 窓センサー(1個入) KX-FSD10 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルPanasonic 窓センサー(1個入) KX-FSD10
発売日2011-11-10
販売元パナソニック
JANコード4984824925144
カテゴリカテゴリー別 » 電話機・ファックス » 電話機・ファックス用アクセサリ » 増設子機・充電台

Panasonic 窓センサー(1個入) KX-FSD10 とは


自宅の窓が開いたらブザーでお知らせ。防犯対策にパナソニックの窓センサー
   電話、ファクス、ドアホンを親機として使える窓センサー※


※本製品は対応のドアホン、ファクス、電話機いずれかを親機として登録して使用します。本製品単独では作動しません。

   [対応ドアホン]
   VL-SWD700KL、VL-SWD301KL、VL-SVD301KL、VL-SWD300KL、VL-SVD300KL

   [対応ファクス]
   KX-PD701DL/DW、KX-PD601DL/DW、KX-PD551D/DL、KX-PD301DL/DW

   [対応電話機]
   VE-GD71DL/DW、VE-GD51D/DL/DW、VE-GD31DL/DW、VE-GD21DL/DW


■窓が開くとブザーで警告
   自宅の窓に備えておけば、知らない間に窓が開くとセンサーが検知。
   ブザーが鳴り、部屋の近くにいる人に知らせる。



■窓が開くと警報音が鳴る
   窓が開くと、窓センサー・ファックスの親機/子機・携帯電話が一斉に鳴る



■窓センサーの4大特長
   ・DECT※準拠方式採用で簡単ホームセーフティーを実現
   ・録可能台数は、親機1台につき最大20台
   ・外出先の携帯電話などにも窓センサーの検知をお知らせ
   ・外出先からもリモート操作が可能(ファクス、電話機)

※DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)はETSI(欧州電気通信標準化機構)の商標で、世界で広く普及している無線通信方式のひとつです。当社の製品はARIB(一般社団法人電波産業会)の標準規格「ARIB STD-T101」に準拠しています。

購入者の感想

窓も大事ですが、出入口であるドアが大事ということで、ドアにつけてみました。
鉄製窓には使用できないとのことでしたが、付属のスポンジスペーサーを2つ
つけたところ、ちゃんと期待通り動作してくれました。
 設定がいちいち電話をかけないとならないですが、長期の旅行には安心です。

自宅はパナソニック製のインターホンがついており、連動して機能するため非常に便利です。
予想以上に発報時の音も大きく、期待以上のものだと思います。
商品の到着も迅速で、梱包も問題ありませんでした。
このセンサーが発報しないことを祈ります。。。

窓用のセンサーですが、玄関のドア用に使えないかと思い購入。
なんの問題も無く、使えます。

設定するまで、若干の手間は有りますが、
説明書通りにやれば良いので問題無かったです。

ただ一点だけ言わせてもらうと、
電池が特殊過ぎ。普通の店で売っている乾電池にして欲しかった。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Panasonic 窓センサー(1個入) KX-FSD10

アマゾンで購入する
パナソニックから発売されたPanasonic 窓センサー(1個入) KX-FSD10(JAN:4984824925144)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.