モンスター☆ハッカーズ ソード・ワールド2.0リプレイ (富士見ドラゴンブック) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルモンスター☆ハッカーズ ソード・ワールド2.0リプレイ (富士見ドラゴンブック)
発売日2014-07-19
製作者大井 雄紀
販売元KADOKAWA/富士見書房
JANコード9784040702384
カテゴリ » ジャンル別 » コミック・ラノベ・BL » ライトノベル

購入者の感想

バウムガルト、アシュラウトに続く、サプリ付リプレイ第三弾、サプリとルールブック3改訂版の紹介リプレイを文庫本一冊にまとめたもの。
最近、サプリや追加データをつけたリプレイが多いがお値段も高いので、活字が小さくなる以外は不都合の無い安価な文庫リプレイはこれからも続けて欲しい。
今回は改訂された基本ルールブックの3まで使用する、新種族バルキリー追加、早速初心者さんにやってもらうという紹介リプレイに相応しい仕様。
ライダー技能が結構強化されていて、今後のリプレイにも期待、このルールがあればバトエルデンのクラウンは助かってたかもね。
後、恒例の幼女NPCもツンデレ仕様でリプレイに実装されてます。

今回の冒険の舞台も再構築機能付ダンジョンだが、ウラシマ効果にビンゴゲームが追加で加わっている。当然ビンゴでよいことがあるし、
ビンゴを狙ってサイコロで次に空けるマスを選ぶ際は、升目の数字の最大値を越えてしまうとブラックジャックのようにバーストとなり、酷い目にあうかもというチキンレース要素も入れてある。
この辺のつくりはアシュラウトにも通じる部分で、安全策かリスクかでPCを楽しく悩ませる要素がゲームとしてよく出来ていると思います。
またプティと呼ばれる特殊なクリーチャーがもらえ、騎獣や仲間として戦ってもらえる上、ダンジョンでプティを成長させるためのアイテムも稼げます。
また、施設を拡張することでゲームが有利に進められるようになる等、前回のアシュラウトの面白かった要素はちゃんと取り入れてある感じ。

DMO(デスマスターオオイ)の二つ名どおりのスリリングな戦闘とダイスのランダムが生み出す想定外の事態、キャラクターのうっかりぶり(魔力撃グラップラー)が素敵です。
サプリメントにページをとられるせいか、ちょいとあっさりしすぎな感じもありますが、もの足りない部分は実際に遊んでみて!ということでしょう。

バウム、アシュに続く幼女シリーズ第三弾。
新種族バルキリーをPCの中心にすえたサプリ一体型リプレイで、
リプレイ2話+巻末ミニサプリデータ収録と前作や前々作と同様の構成。
このシリーズはサプリの説明部分が多くなるためシナリオ自体はあっさり目。

ミニサプリ独自のローカルルールでは牧場の拡張やプティの育成など、
ダビスタチックな要素も多分見受けられたが、
リプレイではあんまり活きてなかったのはちょっと残念。
成長要素のあるサプリ内容だったのでもう1冊分くらい続きが欲しかった。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

モンスター☆ハッカーズ ソード・ワールド2.0リプレイ (富士見ドラゴンブック)

アマゾンで購入する
KADOKAWA/富士見書房から発売された大井 雄紀のモンスター☆ハッカーズ ソード・ワールド2.0リプレイ (富士見ドラゴンブック)(JAN:9784040702384)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.