O'Keeffe At Abiquiu の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルO'Keeffe At Abiquiu
発売日販売日未定
製作者Myron Wood
販売元Harry N. Abrams
JANコード9780810936805
カテゴリ » 洋書 » Subjects » Biographies & Memoirs

購入者の感想

オキーフの生活空間を、そのまま撮影したモノクロ写真集。
とても臨場感がある。

最初の見開きは、彼女が幾度となく作品に描いたニューメキシコのPedernal山の光景。
画面のほとんどは空。地平線は低い。モノクロ写真だが、オキーフがキャンバスによく使った
青い色を思い出す。かつてオキーフはこう語ったという。
「もしわたしがしっかりと十分にこの山を描いたなら、神様は、私にそれをくださると言った」。
セザンヌのように、オキ−フも、山という絶対対象を持ってしまった画家だった。

次が、彼女が使っている途中のパレットの見開き。大小の筆。小さな箱に詰め込まれた絵の具。
画家の視点から見下ろす感じで撮っているので、主の不在を感じさせる。そのせいか、
深々とした不思議な気配を持っていて、しばし見入ってしまう。

壁の前に、白く丸まった形の石がぽつんと置かれている。「石は私には動物の頭蓋骨のようだ」。
このへんから、この写真集の全体が、静寂感に包まれていることに気づいてくる。
オキーフの最初の登場は、自作の絵と彫刻の前で真っ直ぐにカメラを見ている凛としたもの。
次が、彼女の午睡を撮影した横顔のアップ。これは言葉の説明を超えた1枚。

くつろいだ表情の彼女も被写体となっているし、庭師や、
INCAやJINGOと名づけられた犬も撮影されている。
玄関となっている「黒いドア」。その前で浮き上がる、降り落ちてくる雪片。
オキーフがこの家を買った理由は、この真っ黒なドアが気に入ったからだと、
写真のキャプションに書いてある。

中庭のベンチや梯子に降り積もった雪。
3月の雪が付着した庭の樹木を見せた後、
ドアの前に繁茂するサルビアが光で輝いている。
「黒い扉の前で重なり合うサルビアの色調ほど、私の心を高ぶらせるものはない」

棚の上に無造作に置かれている様々な骨のコレクション。
壁に設置された巨大なエルクの角。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

O'Keeffe At Abiquiu

アマゾンで購入する
Harry N. Abramsから発売されたMyron WoodのO'Keeffe At Abiquiu(JAN:9780810936805)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.