NAVY YARD (ネイビーヤード) Vol.26 2014年 07月号 [雑誌] の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルNAVY YARD (ネイビーヤード) Vol.26 2014年 07月号 [雑誌]
発売日2014-07-05
販売元大日本絵画
JANコード4910014700741
カテゴリジャンル別 » 雑誌 » 趣味・その他 » 模型・フィギュア・プラモデル

購入者の感想

第1刊より店頭もしくはamzonで買い続けている者です。

構成としては今までどおりの形態で、基本的な事で参考になるテクニックと
超絶過ぎて見ているだけのテクニック、やや後者寄りではありますが、内容
は毎号買い続けるだけの価値はあると思います。
(前号に続いて「艦これ」色が幾分強い気もしますが、それは巻頭の青葉型
だけで、あとは真っ当な艦船、模型記事です。)

今回の特集は「1/700プラスチック製艤装パーツ入門」で、これはVol.17に
あった特集「プラスチック製艤装パーツを考える」と重複している感がある
ものの、3年経っての特集という事もあり、日進月歩のプラパーツの最新
情報が得られる、という点は嬉しいものです。
(発刊時期からモデルアート社「帝国海軍 駆逐艦(重巡洋艦)総ざらい」
とは幾分内容が被りますが、そう気にする必要はないでしょう。)

今特集の特徴としては、「戦艦を作るならこのセット」、「軽巡を作るなら
このセット」・・・、と艦種ごとに一例を掲載している点で、これは初心者の
方にも大いに参考になるとは思います。
(もっとも、どのパターンも艦船本体価格 < アフターパーツ群価格ですが)

その他記事「太平洋戦争の米駆逐艦(第17回)」「アナタノ知ラナイ兵器(第21回)」
「嗚呼栄光の海軍小艦艇隊(第26回)」「ジミ艦(第26回)」といった恒例特集に加え、
『やっぱり軽巡が作りたい!(第1回 5,500t級)』といった目新しい企画も組まれ
ました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

NAVY YARD (ネイビーヤード) Vol.26 2014年 07月号 [雑誌]

アマゾンで購入する
大日本絵画から発売されたNAVY YARD (ネイビーヤード) Vol.26 2014年 07月号 [雑誌](JAN:4910014700741)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.