マッキンゼー現代の経営戦略 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルマッキンゼー現代の経営戦略
発売日販売日未定
製作者大前 研一
販売元プレジデント社
JANコード9784833411202
カテゴリ » ジャンル別 » ビジネス・経済 » オペレーションズ

購入者の感想

「すでに手垢がついている」、「今はもう古い」・・・・などなど極端なレビューが目にとまったので、あえて反論を。

自分は全く大前信者ではないが(ストラテジックマインドと企業参謀しか読んでいないが、余計な意志の入っていない本書のほうがValueを感じている)、100年余りの経営学の歴史の根本はここ数十年何一つ変わっていない。一見新たな経営手法のように聞こえる流行の●●理論、●●戦略というタイトル付けにまんまとはまっている人がいかに多いことか・・・

実際の戦略コンサルでも、重要な大部分のパートは的確で丁寧かつメリハリの効いたリサーチだ。9割がそれで決まると言って良い。コンサルを使い慣れた顧客の多くもリサーチの前提や内容をほとんど軽視して、その結果組み立てられるわかりやすいフレームワークやマッピングに飛びつく経営的ミーハーが多い状況が象徴的だ。

つまり、喜んで半年で1億コンサルに使う顧客も、その9割は本書の骨子に沿った内容の適用段階のフィに該当するといっても過言ではない。どんなフレームワークを使おうが、マッピングを使おうが、その元となる情報は皆一緒で初期段階での情報整理と分析で決まる。つまり、本書で重要なところは、意思決定のシナリオを導くための手順と必要データを体系的に開示していること。

目新しい、思いつきレベルの戦略に喜んで飛びつく時間があるなら、本書の骨子にそって、課題の原因追求を徹底的に掘り下げて、真の課題を突き止めることにほとんどの時間を費やしたほうが100倍良い。問題の原因追求が「本当に」正しく掘り下げられていれば、解決案は誰が考えてもいくつかに絞られる。あとは戦略というよりも戦術(方法論:リスク・リターン、時間的考えetc)の問題。

経営にウルトラCなどなく、毎年新しい経営の原則が生まれるわけでもない。したがって、本書は各プロセスの詳細こそなく、表現も昔風であるが、根っこは今も同様で、その体系的な骨子にこそ価値があろう。本書が昔風と感じる人は、要注意。

表面的な理解しかできていない可能性が大。本書の行間を読め・・・というレベルでも全くない。体系的な骨子の部分部分について基礎的な正しい理解と掘り下げをするための勉強をすべきでは。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

マッキンゼー現代の経営戦略

アマゾンで購入する
プレジデント社から発売された大前 研一のマッキンゼー現代の経営戦略(JAN:9784833411202)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.