第2版 リーダーシップ論 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル第2版 リーダーシップ論
発売日販売日未定
製作者ジョン・P・コッター
販売元ダイヤモンド社
JANコード9784478013397
カテゴリジャンル別 » ビジネス・経済 » ビジネス実用 » リーダーシップ

購入者の感想

この本は、大きな変化をともなう変革の際に、
リーダーシップが必要であること、
そしてそのリーダーシップを発揮する際に注意すること、
抵抗勢力への対応が明確に書かれています。

私も一つ大きな変革を終えましたが、
その反省と、次何をしていかないといけないのか、
考えるためにこの本を手に取りました。

■リーダーシップとは
・変革が大きいほど必要
・ビジョンと戦略を策定することがリーダシップである

■事前に抵抗勢力の人数、程度を予測せよ

■すぐれたリーダーは質問で時間を費やす
日ごろ、問題について考えているからこそ
部下にすれ違うたび、短く端的な話ができる。
かつ、相手の話をよく聞くことができる。

「どうしたら働きやすく働き甲斐のある職場にできるか」

「私たちの働いている意味はなにか」

はたからは無駄話しているように見えるかもしれないが違う。
たくさんの人と会話をすることが大切。
職位のない人、他部署の人でも大切にし、
社内のいろんな人から協力をもらえるようにしないといけない。

トップも理解してくれ、会社の方針が自分の考えに近いものとなると、
他の人でも上司であっても変革(自分の考え)に反対できなくなる。

自分の行動が会社のビジョンに合ったものである限り、上司も
私を叱ることはできなくなる。

■変革には立場、職位、組織を超えた活動が必要となる。
保守勢力、既存の利益を守りたい人、職位を大事にする人は
変革をする人を嫌う理由になる。

私もどこかの会社では、経営層含めとことん反対された・・・。
今考えると、自分は変革を率先して、先頭切って動いていたな、と
自分で自分に感心する。

■変革の主導者は、たいてい不意打ちを食らわされる

■抵抗勢力を自分側に取りこむことが必要

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

第2版 リーダーシップ論

アマゾンで購入する
ダイヤモンド社から発売されたジョン・P・コッターの第2版 リーダーシップ論(JAN:9784478013397)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.