ナノテクノロジーのための走査プローブ顕微鏡 (表面分析技術選書) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルナノテクノロジーのための走査プローブ顕微鏡 (表面分析技術選書)
発売日販売日未定
販売元丸善
JANコード9784621070697
カテゴリジャンル別 » 科学・テクノロジー » 工学 » 先端技術・ハイテク

購入者の感想

原子レベルで固体を観察できる顕微鏡法であるSTM,AFMの概論。
典型的なSi(111)7×7構造やルチル型二酸化チタンの表面を観察した例などを掲載した他、簡単に原理も紹介されている。
これら顕微鏡は表面のさまざまな構造、ステップ・テラス・キンクなどを直接的に観察できる他、この手法がデバイス開発、触媒開発に大変有効である事が分かるだろう。
読む本としては難しい事は特にないのだが、これを読んですぐに実験もできるようになるかは微妙な所ではある。
ナノテクノロジーに興味を持って、顕微鏡法の実態を把握したい人にはいいかもしれない。
でもSPMってこんなものかで終わってしまうと思うが・・・
もう少しインパクトがあれば(例えばもっといろいろな表面の画像データを掲載するなど)

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ナノテクノロジーのための走査プローブ顕微鏡 (表面分析技術選書)

アマゾンで購入する
丸善から発売されたナノテクノロジーのための走査プローブ顕微鏡 (表面分析技術選書)(JAN:9784621070697)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.