インタースコア: 共読する方法の学校 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルインタースコア: 共読する方法の学校
発売日販売日未定
製作者松岡 正剛
販売元春秋社
JANコード9784393333488
カテゴリジャンル別 » 人文・思想 » 本・図書館 » 本・書誌学

購入者の感想

■「イシス編集学校」という映画本編があり、その「予告篇」を、個性的な名監督に、100編ほど依頼したら、こんな書物ができました。という「怒涛の書物」です。他人の交わりを覗いて、自ら交わらないのに、何がおもしろいのだ・・・・・と思う間もなく、読むほどに、「むずむず」する。そんな知的ポルノグラフィアな、かつ編集実用のための方法が散りばめられた「奇跡の一冊」です。未来の人が見たら、20-21世紀の経典「編集般若心経」誕生物語として伝わるかも。(空海にも、こういう書物を、残してほしかったですね。密やかに教えるなんて、言わずに。)
■「主題」を散りばめた既刊の『情報と文化』に対して、この書物が、いかに「方法」についての七転八倒/抜刀」を散りばめた、請書であることに気づかされます。「編集工学」が、どのような方法で、この「間」の現実を、「耕作/工作」してきたのか、目がくらむような「業績/行跡」です。
■また、『情報と文化』がフォーラムという形式ではあるものの、松岡正剛という一人の編集者によって記述されたことを考えると、この「間」のとりくみの最大の成果は、「人」を育て残してきたことだと思いました。この書物は、多様で一途な人の「総意/創意」による編集で、彩鮮やかに織られた編集メソッドのタペストリー、そのものです。
■こんなに、「物騒なほど知的/実用」な人の集まりや、道具立てを、セキララに見ることができる書物も珍しい。多様で一途な、それぞれの教室での、教室自体の編集ぶり。関わるすべての人が、それぞれの現場で、そろそろと、20世紀『情報と文化』が示した現実の「主題」のリスト、その問題解決に取り掛かる季節が、21世紀のこの時期、やっと到来するような予感に、むずむずします。
■主題の『情報と文化』と、方法の『インタースコア』。ぜひ共読で、世紀をまたいで、この二つの書物の「間」に遊ぶのも一興/一驚かと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

インタースコア: 共読する方法の学校

アマゾンで購入する
春秋社から発売された松岡 正剛のインタースコア: 共読する方法の学校(JAN:9784393333488)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.