ELECOM マウス ワイヤレストラックボール 5ボタン チルト機能 握りの極み ブラック M-XT1DRBK の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルELECOM マウス ワイヤレストラックボール 5ボタン チルト機能 握りの極み ブラック M-XT1DRBK
発売日2014-10-17
販売元エレコム
機種Not Machine Specific
JANコード4953103443181
カテゴリパソコン・周辺機器 » カテゴリー別 » キーボード・マウス・入力機器 » マウス

ELECOM マウス ワイヤレストラックボール 5ボタン チルト機能 握りの極み ブラック M-XT1DRBK とは

新しいワイヤレストラックボール。

確かな基本性能とかつてない新機能を搭載したトラックボール。
ポインタ速度の減速スイッチ/変更スイッチとチルトホイールを搭載した、今までにない新しいワイヤレストラックボール。

新しいのせ心地

トラックボールを操作する際に手のひらに接触する6つの骨格・筋肉に着目。
わずかな窪み、膨らみまで余すところなく丁寧に設計することで、 まるで手のひらの形状がそのまま映し出されたかのような「のせ心地」を実現しました。

じっくり狙える減速スイッチ

薬指を添える部分にある減速スイッチを押している間だけポインタの移動速度が遅くなります。
小さくて合わせにくい場所をクリックする際も無理なくスムーズにポインタを移動できます。

左右スクロール

ホイールを傾けるだけで左右にスクロールできるチルトホイールを搭載しています。
Excelなどの横に長い画面の操作に便利です。



ポインタ速度変更スイッチ

用途に合わせてマウスポインタの移動速度を1500/750カウントの2段階に切替可能です。
使用するアプリや画面解像度にあわせて選択できます。

「戻る・進む」ボタン

Webページ左上の“戻る”“進む”をクリックしなくても戻る・進むが手元で簡単に操作できます。



ボールの取り外し可能

裏面の穴から簡単にボールを取り外しできるので、ボールや内部のボール受けのメンテナンスがしやすい設計です。

抜群のポインタ追従性

トラックボールの動きを検出するセンサーにはゲーミンググレードの高性能光学式センサーを搭載し、抜群のポインタ追従性を実現しています。



OMRON社製高耐久スイッチ搭載

左右ボタンと減速ボタンには耐久性の面で信頼性が高く、クリック感にも定評のあるOMRON社製スイッチを採用しています。

選べる動作モード

電池寿命を重視したローエナジーモードと、ボールのトラッキング速度を重視したハイスピードモードを切替可能です。
ローエナジーモードでは約9ヶ月間電池交換せず使用することが出来ます。


持ち運びに便利な1円玉サイズのレシーバー

電池寿命を重視したローエナジーモードと、ボールのトラッキング速度を重視したハイスピードモードを切替可能です。
ローエナジーモードでは約9ヶ月間電池交換せず使用することが出来ます。

ボタン機能の割り当て変更ができる

ボタンの機能割り当ては、無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を利用して変更可能です。

<ダウンロードはこちら>
http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/
※Windows RTには対応していません。

各部名称



①左右ボタン
②ホイール
③「戻る・進む」ボタン
④トラックボール
⑤減速スイッチ
⑥ボタン速度変更スイッチ
⑦動作モード選択スイッチ
⑧光学式センサー

製品仕様

インターフェイス USB
コネクタ形状 USB(A)オス
対応機種 USBインターフェイスを装備したWindowsパソコン、Macintosh
対応OS Windows RT8.1、Windows 8.1、Windows 7、Windows Vista、Macintosh OS X 10.9
※各OSの最新バージョンへのアップデートや、サービスパックのインストールが必要になる場合があります。
※Windows RT8.1では横スクロール機能は使用できません。
分解能 750/1500カウント(切り替え可能)
通信方式 GFSK方式
電波周波数 2.4GHz帯
電波到達距離 磁性体(鉄の机など)の上で使用する場合:3m、非磁性体(木の机など)の上で使用する場合:10m
読み取り方式 光学センサー方式
射出光線種類 不可視波長域
ボタン数 5個 ※ホイールボタン含む
ホイール数 1個
横スクロール機能
レシーバ収納
連続動作時間 ローエナジーモード:約125時間、ハイスピードモード:約76時間
連続待機時間 ローエナジーモード:約694日、ハイスピードモード:約694日
想定電池使用期間 ローエナジーモード:約273日、ハイスピードモード:約176日
※1日8時間のパソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合
電源(本体) 単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本
定格電圧(本体) 1.5V
カラー ブラック
外形寸法(マウス本体) 幅94.7mm×奥行124.4mm×高さ 47.9mm
サイズ分類 Lサイズ
質量(マウス本体) 約128g ※電池を含まず
外形寸法(レシーバ) 幅13.1mm×奥行18.2mm×高さ5.0mm
質量(レシーバ) 約2g
付属品 動作確認用単3形アルカリ乾電池×1、ユーザーズマニュアル×1
カ保証期間 6カ月

※ 仕様は予告なく変更する事がありますので、あらかじめご了承ください。


購入者の感想

長年、無線トラックボールを使い続けてふと思う「有線の方が、もっと滑らかで使いやすいのではないのか」と!
で、デザインとボタン数とメーカーの講釈をうのみにして購入。
M570より小ぶりで高さがあるので、手のひらにそっとなじむ感じ。
少し微妙で浮いた感な色のM570のボールにくらべて、ブラックメタのボールが全体に馴染んでいて良い。
使用感は・・・うーん普通。

で、次の日

「なんかカーソルがあわせ難いな・・・」

で、次の日

「あれ!! カーソルがうまく動かないー!!! やっちまったかいもしかして」
掃除しても駄目だし・・・
ふとM570を見て、もしかしてボール同じ大きさかな?と外して付け替えたら、なんとピッタリはまった。
うーん滑らか~同じマウスとは思えない。
M570より良いかもしんない!!

良かった。

で買おうかと、考え中の方へ

ボールの問題さえ自分で解決できるのであれば、買っても良いかと。滑らかで使いやすいです。たぶん

いろいろと調べたら、M570のボールはサイト直販で買えます。レビューにも書き込みありました。
すでに買って衝撃をうけてしまった人、是非M570ボール試してください。

これってメーカークレーム、リコールものじゃないのかな~

追伸

M570のボールに改は、現在も快調!
しかし、掃除は必ず必要・・・ボールは軽く拭く程度で (ここポイント)
マウス本体の方は内の3箇所あるポッチを綺麗に拭いた後に、うす~くうす~く潤滑剤なんぞを指で塗っちゃたりすると、なめ~らか復活。
あまり滑るのが嫌な人は、ただ拭くだけで。
それと
マウスが必要になり、もう1個買っちゃう・・・
と思ったけど、いろいろと面倒くさいので、タマが抜けてホコリまみれのM570を見て、またふと思う。
「抜き取ったエレコム問題児の黒メタボールをはめて、復活させてやる!」

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ELECOM マウス ワイヤレストラックボール 5ボタン チルト機能 握りの極み ブラック M-XT1DRBK

アマゾンで購入する
エレコムから発売されたNot Machine Specificで遊べるELECOM マウス ワイヤレストラックボール 5ボタン チルト機能 握りの極み ブラック M-XT1DRBK(JAN:4953103443181)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.