リアル脱出ゲーム×ニンテンドー3DS 超破壊計画からの脱出 第2~5話シナリオまとめ買い [オンラインコード] の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルリアル脱出ゲーム×ニンテンドー3DS 超破壊計画からの脱出 第2~5話シナリオまとめ買い [オンラインコード]
発売日2015-09-02
販売元任天堂
機種Nintendo 3DS
JANコード4902370531275
カテゴリ機種別 » ニンテンドー3DS » ゲームソフト » パズル・クイズ

購入者の感想

ゲーム内容としては、1章につき450円と言う価格に見合った内容ではありません。
あくまで「全国一斉脱出」と言うイベントへの参加料が、この450円と言う価格だと思います……が。
正直言って「イベントに参加している」と言う実感が非常に薄い……と言うのが残念な所です。

このゲームのイベントで、他人の状況が見られるのは、
1:ゲーム開始前と答え合わせの時に、自分含めた6人「ヒント協力隊」で定型文チャットが出来る
2:「ヒント協力隊」のクリア状況が分かり、その仲間がクリアすると「シェアヒント」と呼ばれるヒントを貰える
 (自分が1番最初に解いたなら、仲間にヒントをあげられる)
3:同じ回のイベント参加者のクリア状況が、人数だけ分かる
……これだけです。

しかし、シェアヒントのほとんどは、ヒントと言うにはあまりにも微妙で、問題を解く助けにはならない事が多いのです。
よって「仲間達と協力しあって謎を解く」と言う感覚が非常に薄い。あくまで謎解きは一人で行わなくてはならない訳です。

「クリア状況が見れる仲間より一歩先に行く」と言う競い合いの要素ならまだ有りますが、これも、トップを競い合える仲間と巡り会えなければ楽しめません。
また、ヒントコインを消費してスペシャルヒントを貰えると言うお助け要素があるのですが、「使わずクリアするやりこみ」をしているプレイヤーと「使って早解き」しているプレイヤーとでは、競い合いが不公平になってしまいます。
(なおこのスペシャルヒントと言うのも、問題ごとに「ほとんど答え言ってるようなヒント」と「まるで役に立たないヒント」があり、どちらにヒントコインを使うかで差が出てしまいます)

結局「仲間と協力している感」も「競っている感」も薄いため「イベントに参加している」と言う楽しみが味わいにくく、1回450円の価値はないな、と言う感想です。
試みは面白いと思うので、似たような企画があれば、「もっとイベントに参加している感じ」が欲しいと思いました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

リアル脱出ゲーム×ニンテンドー3DS 超破壊計画からの脱出 第2~5話シナリオまとめ買い [オンラインコード]

アマゾンで購入する
任天堂から発売されたNintendo 3DSで遊べるリアル脱出ゲーム×ニンテンドー3DS 超破壊計画からの脱出 第2~5話シナリオまとめ買い [オンラインコード](JAN:4902370531275)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.