しばわんこの和のこころ の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルしばわんこの和のこころ
発売日販売日未定
製作者川浦 良枝
販売元白泉社
JANコード9784592760962
カテゴリジャンル別 » 人文・思想 » 文化人類学・民俗学 » 祭り

購入者の感想

普段何気に使っているもの、見ている物、持っている物、使っている物にも、一つ一つ意味があると言うのを確認させられます。

目次より。。。。。

★和のおもてなし

 掃除に使う「ほうき」の種類や意味。床の間とは。お茶の入れ方。 

★もうすぐお正月

 鏡餅、門松、おせち料理などの意味。しめ縄などから垂れ下がる紙垂(して)の作り方。  

★楽しいお正月

 元旦の若水汲み、お屠蘇、初詣、破魔矢、絵馬、宝船、七福神の意味

★春がやってきた

 お花見、ふんわり抹茶の点て方や懐紙の使い方

★そろそろ夏じたく

 衣がえに扇子

★明日は七夕

 由来。七夕飾りの作り方3種載っています。

★真夏の夜の夢

 浴衣に帯結びの名前。江戸の花火の由来。藍の浴衣の文様が8種。

★月の光を浴びながら

 三日月、三十日月(みそかづき)、15夜に13夜、月の状態によっての名前が記載。 秋の七草。

★めぐる季節は黄金色

 紅葉、椀に碗。お茶碗とお箸の取り方。

正月が睦みあう睦月、月の満ち欠けの状態にもすべて名前が付いてるなんて素敵な発見でした。春にはサクラ色の着物、夏には涼しい縞の夏衣や藍の浴衣を着てお出かけしたくなります。

季節と共に感じる和のこころをいつまでも忘れない人になりたいと、そして子供達が日本の心を受け継いでくれることを願ってこの本を購入しました。 初めて手にする、マナーの本としてもお勧めです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

しばわんこの和のこころ

アマゾンで購入する
白泉社から発売された川浦 良枝のしばわんこの和のこころ(JAN:9784592760962)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.