新興製作所(SHINKO) 卓上丸ノコ STC-190 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル新興製作所(SHINKO) 卓上丸ノコ STC-190
発売日販売日未定
販売元シンコー製作所
JANコード4954008982386
カテゴリカテゴリー別 » 電動工具・エア工具 » 切断工具 » 卓上マルノコ

新興製作所(SHINKO) 卓上丸ノコ STC-190 とは

●幅木、額縁、回り縁、内装材の切断に
●軽量、コンパクト設計で、軽現場作業に最適です
●テーブル、ノコ刃の角度は簡単にワンタッチで設定可能

購入者の感想

こいつに精度を求めてはいけません。説明書にも精密切断は出来ないと、笑。 

しかし道具とは、使いこなせずば真価は発揮されない。例えば名がある鍛冶屋が丹精に鉋の刃を打ったとしても刃の研磨や鉋台を直せなければ全く切れないのです。

しかし格安で何より軽い機械だ。私の保温弁当入れと、たいして重さは変わりがない。切断する材料の方が重い場合、しっかり据えないと機械の方がコケル程です。

■何故精密切断が不可なのか。

コンパクト設計が祟り、材料を据えるベース面積が小さいし左右補助アームが無い。両縁のプラスティック製のベース部はターンベース部より高い。これでは材料の座りが凹凸で悪いし短い材料ほど全体面で水平が出ず、材料が垂直に切れない。

材料を押しあてる定規支持板の出来が悪く、ベース面に対して直角に立たない。つまり平面に切る場合問題は少ないが背に高い材料を切ると材料が斜めに傾き転び垂直に切るのに大きな支障をきたす。

更に機械に注意書きのシールに斜め傾斜切断は直角位置よりベース角度を2度修正と表示されている。 これを守らないと斜め傾斜切断時に材料が直角に切れないのです。

つまり、垂直切りし次に斜め切りするのに、いちいちターンベースの角度を調整し直す必要があって、何故、こんな面倒な事になるのか、原因はノコ部とベースを取り付けている可動軸、鋳型に製造誤差があって、斜めに刃を寝かすとノコ部がベース直角にたいし捻れるからです。

■使いこなす。

ターンベース部にノート用のアクリルの下敷きを半円形に切り、貼り付け、かさ上げしベース面に対する凹凸を無くす。そして刃を下ろし切断すれば、ノコ刃によりカットされノコの通り道ができ、以降から切断作業の位置決めにも便利です。 また長い材料を切断するに切断機のベースーの高さと同じ高さの台を左右に据えれば水平が出て万全です。

垂直切りにさいして 材料の定規支持板は転んでいるので、付属の六角レンチで緩め、支持板の下面にパッキンをかませベース面に対して直角に立つよう調整します。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

新興製作所(SHINKO) 卓上丸ノコ STC-190

アマゾンで購入する
シンコー製作所から発売された新興製作所(SHINKO) 卓上丸ノコ STC-190(JAN:4954008982386)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.