パール金属 ストロングマーブル 懐石 丸型 焼肉グリル H-5369 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルパール金属 ストロングマーブル 懐石 丸型 焼肉グリル H-5369
発売日販売日未定
販売元パール金属
JANコード4976790553698
カテゴリカテゴリー別 » キッチン用品・食器 » 鍋・フライパン » グリルパン

パール金属 ストロングマーブル 懐石 丸型 焼肉グリル H-5369 とは

●料亭の雰囲気を満喫できる
●H-5370の丸型コンロとセットで使うと、より一層雰囲気が増し、卓上で出来たてを味わえる
●マーブルふっ素コーティングなのでこびりつかずにお手入れカンタン

購入者の感想

軽い、焦げ付かない、安い ソロキャンプ〜2人BBQ用と考えれば最強アイテムです。
悩んでるなら即買いOK商品。

ただし難点が一つ。
あくまで小型サイズなので当たり前ですが小さいです。
なのでジンギスカンや味付けカルビなどと一緒に野菜(もやし等) を焼くと、
水分や脂分がこの鍋のサイズじゃ防ぎ切れません。
結果的に本来脂落として食べる用の鍋なのに、脂だらけの肉鍋になってしまいます。
(焼くじゃなくて脂の中で煮るような感じになってしまう)

回避方法は、タレ肉用としては使わない 赤身を塩コショウで食べたり、ソーセージ焼いたり
どうしてもたれ肉が食べたい場合は野菜を諦める。 
もしくはひたすら脂分と水分をティッシュで吸い取りながら焼く。 これしかありません。

なので身も蓋もない事いえば水分が蒸発しやすい、似たようなサイズのフライパンで
焼いた方がまだ<焼肉> にはなります。
この鍋だとフチに貯まった水分や脂分がいくら時間経っても蒸発しないのでどんどん肉が水没していきます。

自分は豚ロースや牛ロースを塩コショウで食べる時に使ってます。

ちなみに目安としては、もやし一袋。 ジンギスカン一袋(270g) を焼くと
大体8割くらい水没します。 肉が頂上で一枚焼けるかどうか。 焼けたとしてもそこまで水没してると蒸すに等しい出来映え。
あとのスペースは水没してるので煮るになります。

ちなみにかなりつるつるな商品。 イメージ的に全面テフロン的な。(底面も)
さらに底面が凹んでるので、一般的なアウトドア用バーナーの五徳に乗せるとつるっとすべっておっこちます。
表面の肉焼き用の突起(凸)した部分が裏側は丸々凹んでると思って下さい。
 (五徳が小さいと平面部じゃなくて凹んでる部分にあたるため安定しないですべって五徳から落ちる)

鍋全体をカバーするような大型の五徳、もしくは網かバーナーパット必須。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

パール金属 ストロングマーブル 懐石 丸型 焼肉グリル H-5369

アマゾンで購入する
パール金属から発売されたパール金属 ストロングマーブル 懐石 丸型 焼肉グリル H-5369(JAN:4976790553698)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.