東京喰種トーキョーグール JAIL の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル東京喰種トーキョーグール JAIL
発売日2015-10-01
販売元バンダイナムコエンターテインメント
機種PlayStation Vita
JANコード4573173300025
カテゴリ機種別 » PS Vita » ゲームソフト » アドベンチャー

購入者の感想

まず最初に商品レビューを書かせていただきます。
ストーリーは原作やアニメ後半の内容をオリジナルキャラの視点から掘り下げるものなので
大きく原作から外れる内容ではありません。ifルートもありますが、ささやかなものでした。
私は原作ファンなので楽しめましたが、少し興味ある程度だと楽しめないかもしれないです。

戦闘についてですが、キャラゲーには似つかわしくない位操作が忙しいです。
ほぼボタンと十字キーを連打状態で、割と瞬間的な判断も求められます。
普段ゲームをやらない人にとってはかなりハードルが高いものだと思いますので注意を。
でもつまらないって程ではないですし、そこそこは楽しめるものですよ。

以下、ネタバレ

最後に、多くの人が詰まると思われるキジマ戦ですが、私なりの攻略法を下記に
記載しますので参考になれば幸いです。

選択するマスクは羽嚇・(選択肢はそうかも→体を動かす→多くは持たない主義→なんでもしてあげたい→思い切って海にダイブ→ライオン→屈強な男→長年の親友→ふいをついて→ない→目)

サブイベントで倒せる敵はなるべく倒す。明らかに無理だと思ったら後回しで…。

以下のスキルを取りこぼさない
・防御力上昇・改 ゲーム序盤の亜門とカフェで遭遇するところで入手する資料を自力で解読
・癒しの笑み 嘉納ラボ侵入前に出現するヒナミの「本屋に行きたいです」を選択。
・無我の境地・防 嘉納ラボのシロクロ戦でシロを倒す。(ルート:直進→右→直進→右→左→右→直進)

キジマ戦の装着スキルはアクティブは赤の翼振・改、無我の境地・防、癒しの笑み、RC治癒。
パッシブは防御・体力主体で、あれば低下耐性・血、確率上昇【尾・鱗】

以上の条件で戦闘し、無我の境地→赤の翼振→ダメージを受けたら癒しの笑みorRC治癒で回復
の繰り返しです。基本的には物理ダメージより出血効果で死ぬのを待つ感じです。

買うかずっと迷っていましたが石田先生がシナリオを書き起こしたと聞いて、ストーリー目当てで購入を決めました。
内容ですが、ストーリーは金木があんていくを抜けた所から始まりそこにジェイルとリオ(主人公)が絡むことで原作とは違う展開も楽しめるし、原作とは違う視点で話を楽しめるという感じで原作ファンとしては満足でした。
ストーリーが良かった分、ほかの方も仰っている通りフルボイスではないのが残念でなりません。

ただ、私としては一番の問題はゲームの難易度だと思います。私は元々ゲームをやるほうなので、何度かゲームオーバーしながらも敵の攻撃パターンを覚えてなんとかクリアできましたが、ストーリー目当てで購入した普段あまりゲームをされない方には少し(?)難しく、せっかくのストーリーを進めることができない方が多いのではないかと思います。
物語の後半に差し掛かると敵の攻撃をまとも2、3回くらえば死にますし、最悪即死もあります。二周目になれば慣れますし、引き継ぎができるのでよほど大丈夫かと思いますが、戦闘すればレベルが上がるというわけではないので一周目クリアには技術が必要になります。

それと、シナリオ進行中確率で捜査官のキジマに出会うイベントが起き、さらに場合によっては即死するのですが、ほとんどそれに抵抗する術がなく、死んだところでもう一度その直前からやり直せるので正直なんのためにあるのかよくわからない部分があります。稀に戦闘になりますが、それもほとんどの場合相手が強すぎて死ぬのですが(私は1度も勝ったことがありません)もしかしたら、それに勝ったらまた違うイベントが起こるとかそういうことなんでしょうかね……?

散々酷評しといてなんですが、戦闘も慣れれば楽しいです。でもなれるまでに時間がかかるあまり慣れるまえにダレると思います。
戦闘難易度が選べれたらよかったです。

シナリオはよかったが、戦闘難易度が高すぎたので総評で3とさせて頂きました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

東京喰種トーキョーグール JAIL

アマゾンで購入する
バンダイナムコエンターテインメントから発売されたPlayStation Vitaで遊べる東京喰種トーキョーグール JAIL(JAN:4573173300025)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.