レトロフリーク (レトロゲーム互換機) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルレトロフリーク (レトロゲーム互換機)
発売日2015-10-31
販売元サイバーガジェット
機種No Operating System
JANコード4544859100000
カテゴリゲーム » 機種別 » その他の機種 » その他のゲーム機種本体全般

購入者の感想

古いレガシーのゲームの資産があるのですがさすがに何度もカセットを抜き差しすたり内部バッテリーの減衰によるバックアップデータ消失リスクが高まりさらにはPCエンジンにまで対応おりさらにはマイクロSDカードにインストールすれば頻繁なカートリッジ抜き差しがいらなくなるのでかなり期待して購入しました。

一応retron 5 という互換機も所有しておりますがその機体ですとすとセーブデータはバックアップできますがカセット抜き差しが多発しますしPCエンジンのレガシーが使えないので、、。

互換性はPCエンジンですが所有していたソフトが全部(30種類ぐらい、、)認識してとりこめメガドライブ(アドバンスド大戦略がいまだに現役稼働)、ファミコン、ゲームボーイ、スーパーファミコンソフト各種ソフトもすんなりマイクロSDカードに取り込めました。

#ちょっとファミコンスロットとスーファミスロットが固いです、、。

付属のジョイスティックも結構私には操作しやすかったです。

マイクロSDに取り込んだソフト群もカートッジ差し替えなしなので快適です。

問題は私が購入したロット単体の問題なのか不明ですが現状では10〜30分ほどで突然フリーズ、またはリセットをしてしまいます。

そのとき本体下部(マイクロSDカートスロットがあるスリットがあるユニット)が結構発熱しております。

熱暴走かなと推定してウェブ情報を見て以下の対策をしてみましたがやはり現象が改善されません

●本体下の隙間をあけたり縦置きにしたりしてなるべく熱がこもらないようにしてみたが同じ
●情報によると添付されてくるACアダプターが不安定なようなので一時的にPSPのACアダプターで試してみたが同じ
●ソフトの相性かなとも思いいろいろソフト群で試してみたが差異なし
●30日早朝かなり室温が寒かったのでこれならばどうかなとポリゴン処理の為に本体に負荷がかかる可能性が高い
 スーファミのstarfoxで連続かどうさせてみる(これだと30分〜一時間ぐらいでリセット)

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

レトロフリーク (レトロゲーム互換機)

アマゾンで購入する
サイバーガジェットから発売されたNo Operating Systemで遊べるレトロフリーク (レトロゲーム互換機)(JAN:4544859100000)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.