Pioneer(パイオニア) BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ ブラック BDR-XD05J2 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルPioneer(パイオニア) BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ ブラック BDR-XD05J2
発売日2014-10-28
販売元パイオニア(Pioneer)
機種Not Machine Specific
JANコード4988028284755
カテゴリパソコン周辺 » ストレージ(ドライブ) » Blu-ray Discドライブ » Blu-ray Discドライブ(外付)

購入者の感想

CD,DVDドライブの無いLet’s Note J9、Surface Pro3へのCD取り込み用として購入。付属のUSB3.0のコードは
PC側が2口に分かれ、USBポート2口から給電を受ける仕様。Let’s Note J9は全く問題なく動作も、Surface Pro3は
USBポートが1口しかなく、ドライブは認識するも、ソフト(バンドルソフトのDVD)を読み込む時点で先に進まない。
ACアダプター(DCA-002)を使えば当然問題は無いが、代わりにACアダプター付属のUSBハブを使っても良い。
自分はiBUFFALO USB3.0ハブ 4ポートタイプ(ACアダプター付) BSH4A05U3BKを間にかませて当ドライブに給電、
無事Surface Pro3にバンドルソフトをインストールできた。
Surface Pro3では、DVD再生も同様にACアダプターか給電USBハブをかませる必要がある。

バンドルソフトはブルーレイ、DVD再生のPowerDVD12、ライティングのPower2Go8、データディスク作成の
InstantBurn5、ラベル印刷のLabelPrint 2、動画編集のPowerDirector 10 LEが付属している。
型番BDR-XD05BKXL2との差は、再生ソフトが10→12で新しい、ラベル印刷、動画編集の有無くらいである。
ラベル印刷や動画編集はしないし、他ソフトも所持しているので必要は無かったが、再生ソフトのバージョンが
古いと再生に障害が出る可能性も高くなり、バッチを当てるなどの対処が必要になる事もあるので、安心料と
いう事で+2千円ほどのこちらを選んだ。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Pioneer(パイオニア) BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ ブラック BDR-XD05J2

アマゾンで購入する
パイオニア(Pioneer)から発売されたNot Machine Specificで遊べるPioneer(パイオニア) BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ ブラック BDR-XD05J2(JAN:4988028284755)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.