OCN モバイル ONE 【SMS対応】 ナノSIM の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルOCN モバイル ONE 【SMS対応】 ナノSIM
発売日2013-12-17
販売元NTTコミュニケーションズ
JANコード4959887000152
カテゴリ家電&カメラ » カテゴリー別 » 携帯電話・スマートフォン » SIMカード

OCN モバイル ONE 【SMS対応】 ナノSIM とは

SMS対応SIMカード登場。もっと広がるモバイル生活。

OCN モバイル ONEがSMS (ショートメッセージサービス)に対応した。
携帯番号しか知らない相手にショートメールが送りたい方、SMS認証が必要なLINEなどのアプリを使いたい方にお勧め。
2年しばりも解約手数料もなく、気軽に始められる。


■携帯番号しか知らない相手にもショートメールが送れる。

SMSとは、電話番号を使って短い文字メッセージを送受信できるサービス。
MNPで携帯電話の機種変更をした場合、電話番号は変わらないがメールアドレスは変わってしまうので、変更したメールアドレスを周りに知らせることを忘れる人も多い。
SMS対応SIMなら携帯番号しか知らない相手にもショートメールを送ることができる。

■SMS認証アプリが使える。

SMS認証とは、本人確認のためのSMSを利用した認証システムで、 LINEやカカオトークなどSMS認証ができないと使用できないアプリもある。
せっかくSIMでデータ通信を使えるようになっても使えないアプリがあっては価値は半減。
SMS対応SIMならSMS認証アプリも使えてモバイル生活をもっと広げることができる。


■SMSならメッセージの受信は無料

データ通信でメールを受信する場合、通信量の制限が気になる。
SMSはデータ通信ではなく通話回線を用いるので受信にかかる料金は無料。
また、いくら送受信しても通信料に制限はかからない。

受信:無料
SMS送信料(国内⇒国内):3.24円/通(月に5通まで無料)
SMS送信料(国内⇒海外):50円/通(消費税不課税)

■MVNOのデータ通信専用SIM特有の問題も解消

MVNOのデータ通信専用SIMにはバッテリーの消費が激しくなるセルスタンバイ問題や、アンテナピクトが正常に表示されないアンテナピクト問題が起こる場合がある。
これらはデータ通信専用SIMが通話回線を見つけられないため起こる問題。
SMSはデータ通信ではなく通話回線を使ったサービスなので、SMS対応SIMであれば通話回線を見つけることができ、そのような問題は解消される。





購入者の感想

月のパケットを1GB程度しか使用しない妻用にiPhone6と本製品を購入。
SMS対応ですのでアンテナピクト問題も回避できています。
プロバイダーがOCN会員でしたら毎月200円引きとなりお得ですね。登録後10日後が契約日となり、それから1ヶ月間は4GB/月を同額で使用する事もできるので、プランで迷われているなら比較されると良いと思います。

私はamazonで購入し、到着後夜中にOCNの会員サイトから利用を申し込んだところ、別のsimカードを注文したようになってしまいました。
翌日10時に電話で取り消し処理を行ってもらい、そこで購入製品の登録も済ませましたが、前日誤って登録したsimカードは既に発送済みだったので、返品料が掛からないように受け取り拒否をする必要があるなど、バタバタした経緯があります。

まずは購入後、本製品の中に記載してあるURLへアクセスし、そこでSIM番号を登録しましょう。その後OCN会員サイトから200円割引の申し込みをされると、私の様に間違わず慌てる事もないでしょう。(笑)

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

OCN モバイル ONE 【SMS対応】 ナノSIM

アマゾンで購入する
NTTコミュニケーションズから発売されたOCN モバイル ONE 【SMS対応】 ナノSIM(JAN:4959887000152)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.