機動戦士ガンダム戦記 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル機動戦士ガンダム戦記
発売日2009-09-03
販売元バンダイ
機種PlayStation 3
JANコード4582224492947
カテゴリ機種別 » プレイステーション3 » ゲームソフト » アクション・シューティング

機動戦士ガンダム戦記 とは

ガンダム生誕30周年を記念して制作された"部隊統率型アクションゲーム"。隊長として2名の部下に命令を出しながら戦う"チームコントロールシステム"や、多彩な武器やパーツでMS(モビルスーツ)を強化し、自分好みの部隊を編成できる"カスタマイズ要素"などが特長だ。シナリオモードでは一年戦争終結後の世界を舞台に、地球連邦軍特務部隊とジオン軍残党部隊の隊長という2つの異なる視点から、オリジナルストーリーが体験できる。さらに、オンラインに接続しての協力プレイや対戦プレイも楽しめる。

http://dol.dengeki.com/

購入者の感想

 連邦、ジオン共にシナリオクリア、ミッションは傭兵で大将までやりましたがある程度まではそこそこ楽しめます。
が、しかしその先が何もないのです。 

 他の方がモンハンタイプと指摘されていますが、改修パーツ集めのダルさは確かに近いかもです。 個人的にはモンハンの場合はランポス等の雑魚を狩る必要があるのは初期クエストのみで、後半は飛竜といったボス敵討伐がメインのため素材集めもそんなに苦痛でもなくハマる要素になっていますが、この作品のミッションはひたすら無駄に硬い雑魚を全滅させるものばかりで、たまに違うのがある程度です。 つまり大半がドスランポス並に硬いランポスを延々狩るだけのミッションなのです。 

                
                     正直途中で眠くなるくらい退屈します。

 
 ガンダムゲームは多数ありますが、バトルシリーズやVSシリーズといった成功例の長所を何も研究していないのでしょうか?
雑魚の数は適当に抑えつつ一定条件で敵エース機が乱入してきたり、戦艦が爆撃かましてきたりといったくらいのことはして欲しかったのですが、残念です。

 後々、追加ミッション等のDLも予定にあるそうですが、展開があまりにも遅いと思います。 発売から2週たつのに情報すらない。 これでは萎えます。
やたら不親切なオンの検索といい、これを作ったスタッフはユーザーを楽しませようといった情熱はあるのでしょうか? 正直疑問です。

 新型PS3にあわすために調整不足といった理由がもしあるなら、せめてパッチを当ててバランスの悪すぎる欠点を修正してくれれば良いのですが、期待出来ないですね。

 いくら後から高性能機体を追加DL販売したところで、基本のミッションに魅力がなければそれまでに大半がワゴン行きになってしまう現実を見て欲しいと思います。
10月以降魅力的な他社作品が出てくるので、それまでこの作品が大半のユーザーに愛されている自信はありますか?バンダイナムコさん。

 御社の全力を注いだ完全なガンダムゲームをいつか遊べることを祈ってます。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

機動戦士ガンダム戦記

アマゾンで購入する
バンダイから発売されたPlayStation 3で遊べる機動戦士ガンダム戦記(JAN:4582224492947)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.