テルモ 電子血圧計TERUMO アームイン・プラス血圧計 ES-P2000BR(メモリ-ツキ) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルテルモ 電子血圧計TERUMO アームイン・プラス血圧計 ES-P2000BR(メモリ-ツキ)
発売日販売日未定
販売元テルモ
JANコード4987350375650
カテゴリ家電 » 理美容・健康家電 » 測定器・ヘルスケア » 電子血圧計

購入者の感想

購入にあたっては、下記3点を満たす製品を探しました。
・測定方式・・・病院と同じコロトコフ式であること
・測定部位・・・病院と同じ上腕部であること。
・手軽さ・・・一人でもきちんと正しく測定できるアームイン式であること。

■測定方式
電子血圧計の測定方式には、コロトコフ式とオシロメトリック式がありますが、世界保健機構(WHO)が推奨しているのは、コロトコフ式のみで、
病院で採用しているのも、コロトコフ式です。

■測定部位
血圧は心臓により近い上腕部で測るのが原則です。
手首式は正確さでは上腕式にかないません。

■手軽さ
上腕式でも、カフを巻くタイプは、一人でやるとずれてしまって、正しく装着できていないことがあります。
手首式が生まれたのも、上腕にカフを正しく巻くのが難しく、面倒だからです。
アームイン式なら、腕を通すだけなので、お年寄りでも簡単に正しい測定ができます。

以上を満たす製品ってことで探すと、テルモのES-P2000BR、ES-P3000N、ES-R800SZの3機種しかなかったです。
コロトコフ式の血圧計自体、テルモしか作ってないんですね。
で、R800SZは、メロディとかガイダンスとか、血圧と関係のない余計な機能がついている分高いので除外。
P3000NとP2000BRとで最後まで迷ったんですが、P3000Nは、カフと本体が分離式で自由が利く反面、測定時の姿勢にバラツキが出そうに思ったので、最終的にP2000BRにしました。

腕を通す部分の大きさですが、狭いという書き込みがありますが、仕様上は、他社より若干広いです。
・テルモ ES-P2000BR 18cm~33cm
・オムロン HEM-1020 17cm~32cm

それでも狭く感じるのは、テルモのほうが腕帯部分にエアが残留しているからだと思います。
自分は腕の周囲30cmで、服のままだとちょっと狭く感じますが、シャツ1枚だと普通に測定できています。

以下は気になった点。

両親の健康管理用に購入しました。基本的に簡単操作かつ正確なデーターをと重視して選びました。小さなタイプもありますが、固定で同じ体位環境で計測できるし、2人分計測データー保存出来るしこのタイプが一番だと思います。表示画面も大きく見やすくとても喜んで使ってくれてるみたいです。このタイプを選んで本当に良かったと思います。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

テルモ 電子血圧計TERUMO アームイン・プラス血圧計 ES-P2000BR(メモリ-ツキ)

アマゾンで購入する
テルモから発売されたテルモ 電子血圧計TERUMO アームイン・プラス血圧計 ES-P2000BR(メモリ-ツキ)(JAN:4987350375650)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.