Panasonic 食器洗い乾燥機 プチ食洗 エコナビ ホワイト NP-TCR2-W の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルPanasonic 食器洗い乾燥機 プチ食洗 エコナビ ホワイト NP-TCR2-W
発売日販売日未定
販売元パナソニック
JANコード4902704813626
カテゴリ家電 » キッチン家電 » 食器洗い乾燥機 » 食器洗い乾燥機

購入者の感想

以前から食洗器が便利と耳にしていましたが、疑問点が多く購入を見合わせていました。
今回、ここのコメントで役に立つコメントが多かったので、自分で設置してみることにしました。

【購入前の疑問点】
1.設置できるスペースがあるか
 →Panasonicのホームページで寸法や置き方の詳しい説明があり、置けるかどうかメジャーで確認すればOKです。
 我が家は少し足りませんでしたが、なんとか設置することができました。(写真1枚目で本体が流しにはみ出しているのが分かると思います)
2.分岐栓は別途必要か?
 →仕組み上必要なようです。Panasonicのホームページから台所に対応する分岐水栓を問い合わせられる窓口があります。
 そこに台所の写メを送れば、必要な分岐水栓を教えてもらえます。
 我が家はPanasonic 食器洗い乾燥機用分岐栓 CB-SS6でした。
3.結局いくら必要?
 →本体価格+分岐栓価格+設置費用(業者に依頼した場合)です。

【自力での設置作業について】
作業にあたっては、自力で交換した先人達のコメントを参考に、事前に台所下の弁を
閉めておいたので、部屋が水浸しになることもなく、無事取り付けが終了しました。
取り外しはコメント通り固く、専用器具(我が家はTOTOの水栓だったので「TOTO ワンホール水栓取り外し用締付工具 TZ36」)を使用しなければ不可能でした。

【使用感】

食洗器の便利さはたまに耳にしていましたが、導入にあたって乗り越えなければならないハードルが多く、欲しいけど購入を見合わせていました。

ハードルは主に以下3つ
1.設置できるスペースがあるか
2.分岐線というものが必要か?
3.結局いくら必要?

1について、公式ホームページで寸法や置き方の詳しい説明があり、丁寧に読んで問題なく設置できました。
2について、公式ホームページから対応する分岐水栓を問いあせれる窓口があり、そちらに問い合わせて該当する水栓を特定できました。
台所の写メを送れば、必要な分岐水栓を教えてもらえます。
3について、皆様のコメントを参考に業者に頼むか、自分でやるか検討しましたが、自分でやることにしました。

自力で交換した方々のコメントを読み、事前に台所下の弁を閉めて止水してから作業したので、水浸しになることもなく終了しました。
役に立つコメントが多く、うちはTOTOの水栓だったので「TOTO ワンホール水栓取り外し用締付工具 TZ36」を購入し自分で交換しました。

そして、取り付け完了。
いざ使ってみたところ、洗い物が本当に楽になりました。
お鍋など大きいものはスペースの都合で入らないので手洗いで、入るもののみ適当に入れています。
全ての食器を食洗器にいれるのではなく、適当に入れるサポート役として使っていますが、9割程の食器が食洗器に入れて終わりです。(夫婦+幼児1人の3人家族)
もう食洗器なしの生活にはもどれません。
食洗器は我が家では必須の家電になりました。

築33年の自宅は台所も狭く冷蔵庫も幅59cmしか設置できない食洗器も大きなものは置けません、現在は夫婦2人だけですからこれで十分。
食洗器の使用で家事の時間短縮も出来き、汚れも綺麗に落ちて良いです。
分岐水栓の取り付けも簡単に出来ました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Panasonic 食器洗い乾燥機 プチ食洗 エコナビ ホワイト NP-TCR2-W

アマゾンで購入する
パナソニックから発売されたPanasonic 食器洗い乾燥機 プチ食洗 エコナビ ホワイト NP-TCR2-W(JAN:4902704813626)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.