Dremel(ドレメル) ハイスピードロータリーツール プレミアムセット〔4000-8/64JP〕 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルDremel(ドレメル) ハイスピードロータリーツール プレミアムセット〔4000-8/64JP〕
発売日2014-11-14
販売元ドレメル
JANコード0080596038212
カテゴリカテゴリー別 » 電動工具・エア工具 » 切削工具 » ミニルーター

購入者の感想

DREMELは、1932年にアメリカのウィスコンシン州で創立された工具のブランドメーカーで、ロータリーツールの代名詞である。
1993年にドイツの名門企業であるBOSCH(ボッシュ)の傘下となり日本でのDREMELブランド展開はBOSCH社が行っている。
本製品はメキシコ製であるが、製品保証は日本のBOSCH社が行っており、安心感はある。

DREMEL社の純正アルミ製ケースが付属した希少性の高いツールセットで、
しかもamazonだけの数量限定商品なら今が買い。迷っていたら無くなるのが必至でしょう。

アルミ製ケースの収納は、商品説明の写真にある通り上蓋とサイドの引出しの2箇所であるが、
サイドの引出し部分は上蓋部分が完全に開いている状態でないとロックが掛っており開きません。
つまり、持ち運ぶ時に勝手に引出し部分だけが突然滑り出すことがない安全設計になっており、これだけでも優れものです。

先端工具には様々な種類があり、またその軸の太さもまちまちで、本体と先端工具をつなぐ場合には、
コレットと呼ばれる部品が必須になります。DREMELの場合には、0.8/1.6/2.4/3.2mmの4種類だけのコレットで、
取外した後もコレットの軸に識別溝(0〜3本)が彫られてあり、一目で判断できますので楽です。
今回のセットには、2.4/3.2mmの2本のコレットが標準装備されています。

この4000本体自体(533g)はそれなりに重量がありますので、
長時間の細かな作業には付属のフレックスシャフト(本体とコードでつなぐペンタイプのもの)が非常に便利。

しかし、本体とフレックスシャフトをつなぐのに3.2mmのコレットを1本使いますので、
付属品だけではフレックスシャフトの先には、残りの2.4mmの先端工具しかつなげれなくなりますので、
別売のコレットセット[4485]を同時に購入することをお勧めします。

回転数については、本体後方に埋め込まれたダイアルで調整する方法で、

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Dremel(ドレメル) ハイスピードロータリーツール プレミアムセット〔4000-8/64JP〕

アマゾンで購入する
ドレメルから発売されたDremel(ドレメル) ハイスピードロータリーツール プレミアムセット〔4000-8/64JP〕(JAN:0080596038212)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.