サンワダイレクト フィルムスキャナー ネガスキャナー ネガ デジタル化 高画質 1400万画素 モニタ付 400-SCN024 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルサンワダイレクト フィルムスキャナー ネガスキャナー ネガ デジタル化 高画質 1400万画素 モニタ付 400-SCN024
発売日販売日未定
販売元サンワダイレクト
JANコード4969887823088
カテゴリパソコン・周辺機器 » カテゴリー別 » スキャナ » フィルムスキャナ

購入者の感想

本日届きました。
フィルムスキャナーは、一般消費者向けのが登場してきた時期に「コニカ」を導入。そしてConon、Nikonクールスキャンと3台使いました。主にネットで使う画像のためです。
カラーネガはどうしても色の反映をしにくいので、画像ソフトでレタッチしまくりの日々でした。

インターネットへの接続は♪ビーギャラギャラと、14400bbsという遅い速度でしたので、画像は小さくして用い、自分のwebsiteを設置しました。

その後デジタル一眼レフを使用するようになり、ネットも高速回線になり、フィルムスキャナーの用はなくなり、すでに処分しました。

最近、過去の写真ネガの整理をしていまして、もう一度大きく画像を用いたいことがあると考えました。そこで本機を導入。

1)ポジフィルムは、かなりイケると思います。
例:ヒマワリ

2)カラーネガは、自分で色調を整える必要があります。昔もこれで画像ソフトの使い方を覚えました。フィルムベースの色、そして古いものでは退色などあると思います。
一般的な「画像ソフト」を持っている、色の調整ができる、ということが必要になると思います。
(カラーフィルム写真は、DPE屋さんで補正していることが多いので、ネガそのものの画像特性が一般消費者にはわかりにくいこともあるかもしれません。)

例:ディーゼル機関車。スキャンしたままのものは青っぽいので、色を調整し明るめにしてみました。

ということで、

容量の小さなデータでしか保存してなかった画像や、まだデジタル化してなかった画像を、今後、活用していけると思います。

Nikonのクールスキャンに10万円かけた昔、いまは廉価にこうした機器が手にはいり、たいへんありがたいものです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

サンワダイレクト フィルムスキャナー ネガスキャナー ネガ デジタル化 高画質 1400万画素 モニタ付 400-SCN024

アマゾンで購入する
サンワダイレクトから発売されたサンワダイレクト フィルムスキャナー ネガスキャナー ネガ デジタル化 高画質 1400万画素 モニタ付 400-SCN024(JAN:4969887823088)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.