SONY ウォークマン Aシリーズ 32GB ハイレゾ音源対応 ブラック NW-A16/B の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルSONY ウォークマン Aシリーズ 32GB ハイレゾ音源対応 ブラック NW-A16/B
発売日2014-11-08
販売元ソニー
JANコード4905524986211
カテゴリ家電&カメラ » カテゴリー別 » ポータブルオーディオ » デジタルオーディオプレーヤー

購入者の感想

オペラを聴くので容量が大きいので購入しました。期待しなかったのですが、圧縮すると濁りが出てしまう60〜70年代の合唱曲、例えばカラヤンのバッハ ロ短調ミサ、リヒターのバッハ等がアップスケーリングが効くようで綺麗に聴こえます。合唱曲は音を出すのが、オケ、合唱と多数になり、圧縮するとモロに濁ります。その点はかなり有効です。SDの表示は内蔵メモリーと異なり、アルバムごとの表示が出来ず、アーティストごとの表示しか出来ません。不便です。

私は以前まで、2011年に発売されたNW-Z1000シリーズを愛用していました。当時のフラッグシップで、音は濃厚で重厚感のある音色が特徴でした。これはこれで気に入っていますが、最近電池の減りが極端に早くなってきたので、新型を購入することにしたのです。
数日前にA20モデル(低音が若干強化されている模様)の発表があり、A10がお値打ちになってきているのも購入の後押しになりました。

以下は音質のレビューになりますが、イヤホンはゼンハイザーのMOMENTUM in-ear(高音に伸びと艶があり低音は強すぎない音色)を使っています。
A10シリーズの特徴は、やはり音の濃密さにあるでしょう。しかし、その濃密さは鈍重とは無縁で、軽快感を感じさせるものです。恐らく、重低音重視ではなく、若干の高音寄りなテイストが寄与しているのだと思います。また、DSEE EXという機能が、A10にはついていますが、これはMP3音源であってもそれを解析し、ハイレゾ相当の情報量に近づけるというものです。たまに、効果がよくわからないというレビューを見かけますが、私は大きな音の変化を感じました。これはもう一度聞けば戻れなくなるような音色です。多くの楽器が鳴っているような楽曲でも、そのひとつひとつが浮き出て聞こえてくるような感覚、といえば伝わるでしょうか。付属のイヤホンではその能力は発揮されません。ぜひお気に入りのイヤホンを見つけて、それで聞いてみてください。
ボーカルは、男声女声を問いません。男声が楽器に埋もれることはありませんし、女声はむしろ引き立って聞こえるほどです。とにかく解像度が高いプレーヤーであるため、楽曲の全体が見渡せるような音なのです。しかし、特筆すべきはオーケストラの音色でしょう。SONYと言えば豊かな低音というイメージがありますが、A10はフラット系(ちょっと高音より)。本当にバランスの良い音なのです。たとえ高音が続く旋律でも、余裕で抜けのある音を響かせます。さすがはハイレゾ対応walkmanと言える出来栄えでしょう。

ハイレゾ音源自体はお試し程度で聴いてみた程度。確かにいい音だが、聴きたいもの自体があまり無いので自分には今のところはまだどうでも良い。
価格は2万程度で値頃感もあるし、容量も32Gあれば1000曲(320kbpsのMP3で統一)入れても半分も使えていない。
音質は色々変えられるようになっており好みの調整幅もそれなりにある。
評判の悪いPCとの連携ソフトは一切使っていないので評価なし。落としたMP3を本体のMUSICフォルダへコピーして終わり。これが一番簡単。
電池の持ち、操作感、質感、総じて及第点が高く満足。

今まで、3年前に購入したA865を使用していました。しかし、使用容量が、16GBを越えてしまい、新音源を機器に移行する時、いちいち既存曲を削除するのが、面倒になりまして・・・。A10シリーズ発売で、容量増とバッテリー持ち改善、音質の進化を期待して、A16を購入しました。

【デザイン】A865は、プラスチック製で、正直チープさがありました。今回は、店頭にて、アルミ製ボディ採用を確認。A865より、質感は、アップしていると感じました。カラーは、当初シルバーにしようかと思ったのですが、ローズピンクの発色が気に入り、選択しました。

【携帯性】液晶タッチキーから、物理キーへ変更になった事もあり、コンパクトになりました。

【バッテリ】これは、大幅な改善ですね。A865は、3日ごとに充電していましたが、A16は、1週間で、1メモリ減る位です。バッテリー50時間持ちというカタログ値も嘘ではないと感じます。

【音質】CD音源をX-アプリにて、atrac advanced lossless、atrac256kbpsで転送。(ハイレゾ音源は、未試聴)DSEE HXのみオン。オーディオテクニカAD700を直差しでの使用。  
S644からA865に換えた時に、デジタルアンプ採用もあり、音の密度感、臨場感が向上したと実感、満足していました。ところが、今回A16での再生では、さらにA865では、拾いきれなかった細かい音が潰れることなく、再現され、正直驚きました。デジタルアンプS-MASTER HX採用もあり、さらに原音再生に一歩進化した形です。(ハイレゾ音源に限定されずに、既存音源でも十分感じる事ができました)
       

【操作性】液晶タッチキーから、物理キーへ変更が、大きな変更点です。自分は、もともとS644で、物理キーを使用していたこともあり、違和感はありませんでした。(好みは、分かれるのでしょう)

【付属ソフト】X-アプリを変わらず使用。転送時の「重さ」は、仕方ないと思っています。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

SONY ウォークマン Aシリーズ 32GB ハイレゾ音源対応 ブラック NW-A16/B

アマゾンで購入する
ソニーから発売されたSONY ウォークマン Aシリーズ 32GB ハイレゾ音源対応 ブラック NW-A16/B(JAN:4905524986211)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.