Panasonic HDビデオカメラ W570M ワイプ撮り 90倍ズーム ブラック HC-W570M-K の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルPanasonic HDビデオカメラ W570M ワイプ撮り 90倍ズーム ブラック HC-W570M-K
発売日2015-01-23
販売元パナソニック
機種Not Machine Specific
JANコード4549077333018
カテゴリ家電&カメラ » カテゴリー別 » カメラ » ビデオカメラ

Panasonic HDビデオカメラ W570M ワイプ撮り 90倍ズーム ブラック HC-W570M-K とは

■高倍率iAズーム90倍やWiFiを搭載した、ワイプ機能搭載モデル

W570Mは、従来ハイエンドモデルにしか搭載されていなかった「ワイプ撮り機能」を搭載した高倍率ズームモデル。

運動会やイベント撮影で人気の光学50倍/iA90倍を実現しつつ、傾き補正付き5軸ハイブリッド手ブレ補正機能を搭載したことで、撮影距離が遠くなりがちなシーンでも、しっかり寄った映像を撮影できる。

また、新しいワイプ撮影機能を搭載したことで、いままで実現できなかったアングルなどの楽しみ方も訴求できるモデルとなっている。

90倍の高倍率を実現
image
5軸手ブレ補正でズームも安心
image

■スマートフォンで撮影した映像も取り込める! 新ワイプ機能搭載

今回のモデルで最大の特徴は、前モデルより大幅に機能強化されたワイプ機能だ。

寄りと引きの映像を同時に

わが子の寄りをメインで撮影し、引きはサブカメラで撮影した例

従来は取り逃していた映像も実現可能に

従来ではあり得ないワイプ映像も、スマートフォン連携があれば自在に可能


【サブカメラに上下機構を追加】

従来モデルではワイプ用のサブカメラが左右にしか動かなかったため、撮り逃しや失敗が多かったことから、サブカメラに「上下機構」を追加。ワイプ撮影の失敗リスクが低減した。

【ワイプ撮影に失敗しても大丈夫なバックアップ機能】

従来はワイプ撮りに失敗すると、メイン画像に失敗したワイプ画像が映り続けるため、メイン画像が台無しになってしまう可能性があり、「失敗が怖くてワイプ撮影できない」という声が挙がっていた。そこでワイプ撮影に失敗した場合にワイプなし画像に後から切り替えられる「バックアップ機能」を搭載した。

【ワイプの変更が液晶タッチでできるように】

また、「ワイプのサイズを簡単に変更できるようにしてほしい」という声も多かった。その声を反映し、今モデルからは液晶画面のタッチ操作で感覚的にサイズ変更やズーム、フレーム色変更が可能になった。


【スマートフォンでワイプ撮影ができるワイヤレスサブカメラ機能】

今モデルのワイプ機能で最大の特徴が、付属のサブカメラで撮影するのではなく、自分のスマートフォンで撮影した映像をワイプとして挿入可能になった「ワイヤレスサブカメラ機能」だ。例えば、父親がビデオカメラでメイン映像を撮影し、母親が全く異なるアングルから手持ちのスマートフォンでワイプ映像を撮影することも可能となった。

■Wi-Fi機能搭載でさまざまな利用方法が可能に

Wi-Fi機能を搭載したことで、離れた部屋にいる乳児の様子をスマートフォンで確認できる「ベビーモニター」機能や、自動的に数枚のベストシーンを切り出して1枚の写真に合成しSNSにアップする「おまかせフォトコラージュ」機能、静止画をつなぎ合わせて本体でコマ撮り再生が楽しめる「かんたんコマ撮りモード」などを実現した。

また、DLNAに対応しているため、記録した動画を対応テレビでワイヤレス再生できる点も特徴だ。

Panasonic 新旧モデルスペック比較表

W570M(新モデル) V550M(旧モデル)
メモリ容量(国内/海外) 32GB 32GB
同梱バッテリー(国内/海外) 2Cell/2Cell 2Cell/2Cell
4K FHD FHDFHD
サブカメラ 33.6mm
2M
-
サブカメラ仕様 ナレーションモード-
上下操作-
2倍ズーム-
バックアップ-
ワイヤレスワイプ-
エンジン クリスタルエンジンクリスタルエンジン
センサー動画有効画素
静止画
1/5.8型BSI
220万画素
静10.0M
1/5.8型MOS固体撮像素子
220万画素
静16.7M
ズームワイド iA90倍(光学50倍ワイド28mm)iA90倍(光学50倍ワイド28mm)
液晶 3.0"タッチ46万3型高精細ワイド液晶モニター
手ブレ補正 5軸+傾き補正5軸+傾き補正
マイクシステム 2chズーム2chズーム
WiFi 内蔵内蔵
NFCNFC
その他 AVCHD記録AVCHD記録
MP4 50MbpsMP4 28Mbps
オートレンズカバーオートレンズカバー
新・パンチルター連携-
ライブ中継(同時記録なし)-

購入者の感想

我が家の4代目(台目)のビデオカメラです。
運動会や発表会では、後ろのほうから子どもを探すことも多く、制服など着ているとなかなか見分けがつかなかったりもします…(-_-;)
そんな時、この機種であれば90倍ズームが出来るため、表情までしっかり写せて大変重宝しています。以前使っていた32倍の機種とは比較にならないほど素晴らしいです!
起動も早いですし、電池も同梱のものでも約2時間持ちますので不便はしていません。
オススメのビデオカメラです。

前機種W550Mを購入しましたが、
購入後、このメーカーは近年、カメラ本体側で
他社製バッテリーを排除していることを知りました。
粗悪バッテリーについては、発火などのリスクがある為、
メーカーとしての正しい判断なのでしょうか?

ただ、私はこの方のレビューを見て、購入しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者 mobus トップ500レビュアー 投稿日 2014/12/19
省略
※ただし、唯一の欠点はバッテリーの持ちが悪く、純正バッテリーは高額である・・という点。
これは、純正ではなく互換バッテリーで代用しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちゃんと有るんですかね。
一応、投稿日時点で、アマゾンとR市場では、販売していません。
以上、購入の一助になれば幸いです。

参考(追記)
SONY 同等最新機種(HDR-CX420)の
ロングバッテリーのアマゾン価格
純正品 9.540円 
互換品 1.780円〜2.500円位(フォーチュン製)

このパナソニックの場合、VW-VBT380-Kが11.532円します。
他社製を排除したなら、もう少し安くならないものか?

簡単にそれなりの高画質で撮れます。
W870Mと悩みましたが,本製品の方が小型軽量で電池の持ちも良いです。
ちなみに,モバイルUSBバッテリーでの充電も可能です。
光学ズームもこちらの方が良いです。
画質は上位機種の方がいいかもしれません。
HDR機能もありません。

Amazonの表記ミスですが,
・ワイプ撮り用サブカメラ 2倍ズーム → 本機ではできません。W870Mでは可能です。
・MP4 50Mbps → 本機では28Mbpsまでです。W870では50Mbpsまで可能です。

--2015.3.20追記--
内蔵Wi-Fi機能について。
DLNAでの映像配信は,記録解像度が低いもの(DLNAの規格による制約だと思います)でないと実行できません。
ファイルコピーについては,容量が小さいものを除いて全く実用的ではありません。
私の自宅のWi-Fi環境では,最低でも一般的な家庭の平均値くらいの速度は出るはずですが,最高画質AVCHDおよびmp4形式のそれぞれ3分ほどのファイル(約600MB)でも20分くらいずつかかります。
NASやDIGAのUSBに直接つないでコピーした方が圧倒的に早いです。

スマホ(iPhone6)によるワイプ撮りは,内蔵のサブカメラでのワイプ撮り画像と比較して,ややカクカクした感じに見えます。
しかし,サブカメラもフリーアングルで取りたいときの代替機能としては実用的であると思います。
スマホでワイプ撮りしてもその映像を拡大させることはできません。
また,内蔵サブカメラでワイプ撮りすると,ワイプ撮り画像のオートホワイトバランスは不出来で青色に傾きます。
Panasonicによるファームウェアのバージョンアップでのご対応に期待します。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Panasonic HDビデオカメラ W570M ワイプ撮り 90倍ズーム ブラック HC-W570M-K

アマゾンで購入する
パナソニックから発売されたNot Machine Specificで遊べるPanasonic HDビデオカメラ W570M ワイプ撮り 90倍ズーム ブラック HC-W570M-K(JAN:4549077333018)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.